マガジンのカバー画像

note様よりトロフィーを頂きました!ありがとうございます!

293
皆様のあたたかい応援のおかげで、月曜日のお昼 note様より嬉しいお知らせが(^▽^)/ その作品をまとめてみました。嬉しいことにWで頂けた作品も。おおっ!! これからも5時30…
運営しているクリエイター

#ちょこっとひとこと

2分で読める子育てエッセイ№423 『呼び方を改めま~す』

ある休日、近所に住むワタクシの両親が子供達の顔を見に来てくれたので恒例のトランプをするこ…

2分で読める子育てエッセイ№421 『どう応援したらいいかしら?』

小1の息子が将来、サッカーの選手か『面白い』サッカーの先生になりたいと言い出した。 息子…

2分で読める子育てエッセイ№379 『その微妙な表現はお見事です。』

小1の息子は成長痛があるのか、時々肩を気にする。でも、決まって寝る前に言い出すので、めち…

2分で読める子育てエッセイ№373 『そんなことで心がひとつに・・・』

先日、小1の息子の参観日に行ってきた。 『籠の中のたくさんのドングリを 分かりやすく数え…

2分で読める子育てエッセイ№369 『ひとつひとつ覚えないと仕方ないよね~』

新しい鍋を買ったので、気分よく野菜スープを作っていたら、小1の息子が 『いいにおい。美味…

2分で読める子育てエッセイ【子供達が学校に行っている間にマニ】№13  『うっかり…

年末までの恒例行事、年末調整。 だんなとワタクシ、この厄介な書類にどちらが記入するか、毎…

2分で読める子育てエッセイ№358 『手強い相手が再来!一つ目は墨、二つ目は・・・』

小1の息子が帰宅するなり 『お母さん、制服が汚れちゃった』 と言っていたのを  『ほーい』 と、軽―く聞き流してしまった。 お蔭で被害が深刻になったのをこの時には気が付かなかった。 翌日500円玉位の白い染みが付いていたので、毎度おなじみお尻拭きで ササっと拭いたのに1ミクロンも変わらない。 『何これ?』 慌てて息子に事情聴収する。 『図工の授業で木工ボンドを使ったらついたの。昨日言ったよ』 と、得意げに息子が答えた。 『ボンド?そりゃ手強いね~。取れないよ』 と

♯07【2分で読める子育てエッセイ→4コマ漫画】『サンタさんにメールしなくちゃ♪』

【2分で読める子育てエッセイ№08→4コマ漫画№07】 ※※※※※※※※※※※※ 今回の4…

2分で読める子育てエッセイ№339 『また一つ、あれも卒業したよね』

先日、家族で久々にラーメン屋さんに行った。 『何食べる?』 と、子供達に食べたいものを聞く…

2分で読める子育てエッセイ№321 『え?知ってるの?』

週に一回木曜日は、全学年一斉下校の日。 いつもは小1の息子のお迎えがメインだけれども、小…

2分で読める子育てエッセイ№313 『うっかりすると5パックは消える』

小4の娘が納豆にハマった時期がある。 だんなもワタクシも納豆が大好きなので、朝から納豆ご…

2分で読める子育てエッセイ№310 『このタイミングで卒業します』

先日うっかり水筒の蓋を落として割ってしまった。 『うそ~ん。あれで割れる~?お茶碗だった…

2分で読める子育てエッセイ№317 『確認するけど食事の前と後に1回でいいよね?』

小1の息子は 『頂きま~す』 が、やたらと多い。 一口食べては 『頂きま~す』 もう一口食べ…

2分で読める子育てエッセイ№315 『個性的で芸術的!』

先日、同じ幼稚園だったママ友と運動会の話になった。 幼稚園の運動会のダンスにつかうお面を作るのが定番で、特にイラストが苦手なワタクシなど、 『幼稚園で作ってくれればいいのに・・・』 などと密かに思っていた。 先生スミマセン。 すると、ママ友がシュンとしてこう言った。 『アンパン〇ンのお面を作って来てって言われたので、うちの子に色付けをさせたら、今マイブームの緑で塗ってしまって・・・』 そうそう!好きな色で塗っちゃうよね。 そっか~緑か~と思っていたら、ふと、今は小