見出し画像

2020年の振り返りと2021年の方向性

noteご無沙汰です。もう今年も残すところ2日になったので、今年を軽く振り返ろうと思います。

私は4月で社会人4年目になるのですが、社会人歴3年で一番変化が激しく成長できた一年になったと思います。

私自身の最大の課題である「自分に自信がないこと」に対して、明るい兆しが見えてきた気がします。この課題は私の生まれてから、親元を離れるまで生活してきた過程の中で根付いてしまったものなので、なかなか解決はできないと思っていました。

解決したいのに、なぜこうなったのか根本の原因を突き止めようとすると、行き着く先が育った過程なので、その繰り返しで、もう無理なんじゃないかと思って折れかけましたが、なんとか前向きに。

〈自信をつけるためにできること〉
①良い意味で物差しができたこと
②自分の鍛えるべき部分は「思考」「伝え方・話し方」であること

①良い意味で物差しができたこと

人と比べるのではなく、過去の自分と比べるべきだとよく聞きますが、ある程度ものさしは持っていた方が良いと思いました。特に会社員として働くのであれば、いかにその会社で上に上がるかは、自分との戦いではなく、誰か他者と比較されるのですから。

優秀と言われる同期が加わったり、また経営会議に参加させてもらったりと、その中でみんなが発言するレベル=私も発言してよいレベルだと思えるようになりました。意外と私が考えている、ここまで出来ないと発言できないという基準は不要なのだと思いました。

良い意味で、良い塩梅で、発信発言できるようになり、私にとっては大きな一歩になりました。

②自分の鍛えるべき部分は「思考」「伝え方・話し方」であること

「自信がない」の大元は、思考の弱さだと思いました。なぜ自信がないのか、発言して深い質問が来ても答えられないのではないかとか、ある方向から見たら私の考えは正しいけど、別方向から見たら当てはまらないこともあるなと自分自身、自分の考えを信じきれていないことが、私の自信のなさを生んでいます。

Whyの掘り下げレベルを上げていきたいと思います。それを意識すればするほど、人の発言もなぜに紐づいていないことが気にとまり、嫌なやつかしている私ですが、個人の成長という意味では、普段から考えられているので褒めてあげたいですw


この2点に気づけたことは、今後の私の成長を大きく加速させることができるのではないかと思います。

2021年の方向性

あとは末端の作業であるhow (手段)のできる範囲は増えてきたのですが、これは別に自分でする必要もないことも多いので、来年は何でも屋ではなく、選択と集中をして、ここをやりきると決めて突っ走りたいなと思います。そしてチーム、組織を巻き込んで大きなプロジェクトを動かしたいです。自分一人でできることではなく、みんなでしか成し遂げられないことをやりたいです。

戦略のところの大枠は決めたので、戦術を決めてチーム体制の構築を一月中に行って、走りだそう。

あとはマーケティングの領域を体系的に学びたいなと思っています。そして事業部、会社を引っ張っていけるようなマーケターを目指したいです。うちの会社は営業には強いですが、マーケに強い人がいないので、そこは弱点だと思うからです。

またもろもろ軌道に乗ったら改めてnoteで発信できたらと思います。

それでは良いお年をお過ごしくださいませ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?