見出し画像

ふと思った疑問・カツラ

気のせいかもしれないけど、
雨の日は、カツラの甘い匂い(マルトール)をより強く感じる気がする。

カツラの木を目視で認識する前に、匂いでカツラが近くにある!って気付く時って、雨の日or雨上がりが多い気がする(経験則)

なんでだろう?

仮説は、マルトールは熱水or極性溶媒にしか溶けないから、雨には溶けないけど、雨によって、空気中に拡散しにくくなったから、カツラの木のあたりに匂いが溜まって、人間が知覚しやすくなった????🤔

共感できる人いますか…?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?