見出し画像

酔いどれ男のさま酔い飲み歩記~第36回「天王寺指折りの名酒場に初見参!」

「一人酒」、それは孤独な酒飲みのように聞こえるだろうが、実はそうでもない。私は一人酒という言葉を酒場で飲み歩く時に使っている。にぎやかな雰囲気に包まれれば、その店に居る人は全員、飲み仲間だ。

一人酒ができなくなって幾歳月・・・ついに再開の日を迎えた。が、本当の一人酒はこれからだ。さあ、体験談エッセイを書こう。タイトルは、酔いどれ男のさま酔い飲み歩記。第36回「天王寺指折りの名酒場に初見参!」である。

はじめに

大阪へ行くときは、できるだけ多くの酒場を巡ろうと欲を張る。そのなかには、とてもいい店があれば、普通に飲める店もあるし、「ダメだこりゃ」な店もある。とてもいい店の代表格だと思っている萩ノ茶屋の「酒のもりた」。だが、店じまいしたとの情報をキャッチする。

どうしたことかと心配したが、実は天王寺で営業していた「森田屋」に一本化すると聞き、一安心した。いったいどんな酒場になっているのか。興味津々だ。折よく、大相撲春場所で大阪へ行くので、天王寺に宿を確保しておくことにしよう。

今年はどんな大阪飲み歩きが待ち受けているのかな?

南方「田中萬酒店」~駅から離れた角打ちで一杯

仕事を終えた足で列車に飛び乗り、夜のうちに大阪入りするのがパターンである。今回は新大阪から地下鉄御堂筋線の隣駅、西中島南方に宿を取っている。

近くには梅田や十三という大繁華街がある小さなエリアだが、コンパクトながらも酒場はそろっている。口開けに「立ち飲み金獅子」という店で軽く飲んでから、もう一軒足を伸ばそう。実は南方に泊まったのは、この店の存在を知ったからなのだ。

店の名は「田中萬酒店」。屋号から分かるように酒屋で飲む角打ちなのだ。その店は駅周辺のにぎやかなエリアから離れた住宅街の中にある。周りに飲食店はない。もし営業していなかったら、空足を踏むところだ。

開いていた・・・しかし、ディープである。

店はおばあさんが一人で切り盛りしており、ご常連が飲んでいた。これぞ角打ちという雰囲気に浸り、まずはビールを注文。酒屋さんなので銘柄も選べるのが嬉しい。

あて(肴)はおでん。おばあさんは「火を止めちゃったよ」と言いながら、大根、コンニャク、揚げを出してくれた。冷めているわけではないので、別にいいよ。テレビは「アド街ック天国」をやっている。偶然にも大阪の「天神橋」に出没していた。

前夜祭、まあまあの飲み歩きだったな。

阿倍野「正宗屋」~居心地が良すぎて

大阪1日目は大相撲春場所観戦である。相撲好きなので朝の序の口から観戦するのだが、今回は昼酒のために中抜けする。再入場できるので問題ない。

目的はただ一つ、天王寺へ出向いて「森田屋」で飲むことだ。別にムリして昼飲みに出かけることもないと思うだろう。でも、森田屋は口コミで人気店だと分かっている。万が一、入れなかったら後悔する。念には念を入れて昼から行くことにしたのだ。

正午開店との情報で店に来てみたら、開店午後1時の張り紙。誤算というほどではないが、ここで1時間待つのはしんどい。それなら別の店で軽く飲んで時間をつぶすか。

天王寺駅の南側にはあべのハルカスや阿倍野ウオークといった再開発エリアがある。かつて界隈にあった有名酒場「明治屋」も、阿倍野ウオークの中に移転している。残念ながらお休みだったので、同じウオーク内にある居酒屋「正宗屋」に飛び込もう。

ウオークというあか抜けたエリアにありながら、店内は大阪らしい大衆酒場の雰囲気を醸し出している。一人飲みのおっちゃんの姿も多い。

まずは芋焼酎、それからきずし、湯豆腐で軽くしのごう・・・と思ったのだが、どうにもこうにも居心地が良すぎる。なので、酒が進んでしまう。ついついレモンハイをお代わりし、豆もやし、揚げシュウマイまで頼んでしまった。

「ここで昼酒完結でもいいや」

何度も頭をよぎったが、それでは大相撲観戦を中抜けしてまで天王寺に来た意味がない。2杯目は余計だったかもしれないが、ちょうど1時間たったので席を立とう。

天王寺「森田屋」~初来訪、でも心はご常連

ほろ酔いになった。だが目的は達していない。駅の北側にある「森田屋」まで戻ってきた。店先には暖簾がかかっていて、すでに営業を始めている。しかもほぼ満席状態。かろうじてカウンターの一角に腰を下ろすことができた。

萩ノ茶屋の店は完全な立ち飲みだったが、こちらは1階がカウンター、2階にはテーブル席がある大箱。早速日本酒を注文し、生ウニ、赤ナマコ、さらに追加で子持ちシャコを頂戴する。店員の数は増えているが、てきぱきとした接客がいい。

おや、いつもの女将がいないな?

酒のもりたで海千山千の酔客たちを上手にあしらっていた姿が強烈に印象に残っている女将のことである。大箱の森田屋となって、店先に出てこなくなったのか。

そんな時、常連客が大将に「女将はいい女だな」と声掛けするのを耳にした。大将は「いやいや、あんなんは・・・」と返事をしていたら、ひょっこり女将が現れた。ひょっとすると奥で聞いていたのかもしれないな。

女将はすぐに外出してしまったが、一瞬でも元気のいい姿が見られたのはラッキーだった。

夜酒~ダメだこりゃの某店からの「森田屋」再訪

1日目の夜、本来なら飲み歩きの本番になるはずだった。ところが、気分台無しとなる店を口開けにしてしまったのが失敗だった。店名は武士の情けで伏せておく。

ここが、まえがきで「ダメだこりゃ」と表現した店だった。まずはキャパをはるかに超える客で店内大混雑。その結果、店内に「〇〇まだ~」との声が飛び交う。挙句は勘定をしたのにお釣りをなかなか持ってこない。あまりに段取りが悪すぎるぞ!

たまたま客ダネが悪かっただけかもしれない。だが酒場は一期一会。言い訳は無用だ。怒り心頭で何を言っているのか分からなくなった。飲み直すしかないな。

というわけで、昼に続いて再度「森田屋」へ

さっきの店に比べ、段取りの良さは段違い。さすがは名酒場。ようやく居心地よく飲めるかに思えた。が、夜も女将の姿はない。おまけに季節外れの寒さのせいか、体が冷え切っている。風邪を引いたらヤバイ。テンションも低いし、頃合いを見計らって出るとするか。

さえない夜飲みだった・・・リベンジを来そう。

今回はここまでとします。読んでいただきありがとうございました。なお、このエッセイは2014年3月の忘備録なので、店の情報など現在とは異なる場合があります。

★店舗情報などを載せています→ブログ「ひとり旅で一人酒」

★ひとり旅のヒントやアドバイス、全国各地の見どころなどをご案内!
「ひとり旅で全国を巡ろう!旅道楽ノススメ」→note連載中の「酔いどれ男のさま酔い飲み歩記」もヨロシク!


noteでは連載コラム、エッセイをほぼ毎日書いています。フリーランスのライターとして活動中ですが、お仕事が・・・ご支援よろしくお願いいたします!