見出し画像

歴史・人物伝~エピソード編⑦:井伊直政「徳川家康より由緒ある家柄出身」

井伊直政は、徳川家康の家臣団の中で四天王の一人とされる武将でした。関ケ原の合戦後、井伊家は西国大名と京都の監視役として彦根藩に封じられ、譜代で最も石高の多い大名として江戸幕府を支えてきました。

直政は若くして重臣に列したのですが、それは家康の寵童だったからだとよく言われます。ただし、そればかりではありません。もともと井伊家は、現在の浜松市北部を支配した領主で、その歴史は平安時代にまでさかのぼるそうです。

家康も「源氏の末裔」と称していましたが、本当のところは数代前くらいしか系図をたどれません。そう考えると、井伊家は家康の徳川家と比べ、圧倒的に由緒ある血統を持っていたといえ、「家柄の格が段違いだった」と言えます。

大河ドラマで取り上げられた女城主・直虎の時代は井伊家が最も不遇だったころで、直政が凡将だったなら、そのまま没落していたかもしれません。家柄だけに頼らず、実力で四天王の座をつかんだ直政は、非凡な武将だったのでしょう。

noteでは連載コラム、エッセイをほぼ毎日書いています。フリーランスのライターとして活動中ですが、お仕事が・・・ご支援よろしくお願いいたします!