見出し画像

モチベーション維持

今日も
\筋トレでカッコ良いパパに/
をモットーに記事を書いていきます!
僕と同じような、筋トレパパや筋トレサラリーマンに響けば嬉しいですっ(^^)
もし共感して頂けたらフォローして頂けると幸いですし、Twitterや Instagram等もやってますので参考にして頂けたら嬉しいです。
またコメント等にてフィードバック頂ければ、なお自分の成長にも繋がるし、フォロワーさんと切磋琢磨出来るので、是非よろしくです。

では早速今回はモチベーションについてです。
僕はなんといっても
会社員で尚且つ、2児のパパやってます。
日頃の筋トレの優先度は低くなりがちですが、その中でも継続できるよう、高いモチベーション維持を心がけています!

日々仕事に追われながら、ジムへ足を運ぶのが重くなっていませんか?
今日は残業疲れたから、ジムへ行くのやめようと、それが何日も続いていませんか?カッコ良いパパになる為には、継続してジムに向かって、カッコ良い筋肉をつける必要があります!(僕のカッコ良い定義w)
是非筋トレが長続きしないサラリーマンの方に読んでいただけたらなと思います!

モチベーションを高く維持するためには、7つのポイントがあります。
モチベーションを維持する為の、ポイントを押さえてそれを実践していく事で、高いモチベーションを維持出来ます!
是非前向きに頑張っていきましょー!!


1. **明確な目標設定**: 具体的で達成可能な目標を設定することで、トレーニングへのモチベーションが高まります。目標が明確であれば、努力が報われる実感を得やすくなります。
僕の場合、筋トレでカッコ良いパパになるを達成するために、そのかっこいいの定義は、大会で優勝する事としています!そこはブレないようにsns等を生かして、目標を目に見えるようにしています。
仕事でもそうですが、見える化ってすごく大事で、見える事で日々の行動に意識が芽生えてきますのですごくお勧めです。
また、まずは短期的な目標設定を大事にしています。長期的な目標だけだと、明確になりづらく、また先が遠すぎて、逆にモチベーション維持が難しくなると感じるからです。
例えば、1ヶ月後にベンチプレス5kg増しで10回3セット組めるようになる!とか、減量中であれば、週ごとに目標体重を設定して、クリアできるように過ごします。
目標は自分に合った目標で大丈夫です!
でもここで注意点なのは、この目標が自分にとって明らかに楽なクリアラインにならない事です。簡単な目標だと達成感が弱いからです。
かといって無茶な目標設定もダメです!笑
ここは適切な目標設定を出来るようパーソナルトレーナー等に相談するのも手かと思います。
逆に僕はパーソナルトレーナーの資格を取ってしまいましたが!笑
具体的な目標設定の例です。
現状ベンチプレスが80kg10回が4セット組めるとします。これが82.5kgになると3セット目で9回しか上がりません。この状態だとまず最短の目標は82.5kgで3セット目クリアが2週間以内。4セット目も10回クリアがプラス2週間。というように目標設定します。また、ここで僕の中で大事にしているのが、1RMを伸ばそうとする所です。筋トレは継続がものを言います。継続するには怪我のリスクをなるべく抑えなければなりません。ここで目標を120kg1回とかにして、フォームも固まっていないのに、1RMを伸ばそうとしてしまうと怪我をします。なので10回で何セットできるか?というように目標設定します。

2. **ポジティブな思考**: 自分を成功に導くポジティブな考え方を持つことが大切です。ネガティブな思考パターンを変え、自信を育てることで、モチベーションも維持しやすくなります。
目標設定をすると、果たしてその目標を達成できるのか不安になったり、日頃の生活の中で、今日は部長に怒られたからジム行くのやめようかな。とかネガティヴ思考になると、人はネガティヴ思考に引き寄せられて、どうしてもネガティヴな行動をとりがちです。日頃からポジティブシンキングを心がけましょう。
例えば僕なら、部長に怒られても、絶対この先見返したるとか、ベンチの目標を達成できなそうな時は、絶対してやると言い聞かせます。また、達成出来なくても、次に活かせるチャンスやと前向きに考えます。
考え方次第で人生は面白く、楽しくなるはずですし、僕もなかなかネガティヴシンキングなので、自分からポジティブシンキングに切り替えれるよう意識しています。
意識しないと、すぐネガティヴ思考に走っちゃいます笑

3. **継続的な進化**: 日々の小さな成果を意識し、進化している実感を持つことがモチベーションを保つ鍵です。自分の進歩を感じることで、長期的な目標へのやる気が続きます。
ここは、ポイント1でも述べましたが、小さな成果=喜びがないと継続していくには、モチベーション保ちづらいです。そのためにも、短期的な目標をクリアしていく事で、モチベーションを保つことにかなり役立ちます。
また、短期的な目標のクリアは、周りの家族等にも短期的に共有できるという事であり、喜びを共有できることは、非常に有効です。


4. **健康的な生活習慣**: 良い食事、十分な睡眠、適切な運動は、体の健康を保つだけでなく、精神的な健康にも影響します。健康な状態であれば、モチベーションを持ち続けやすくなります。
これは、モチベーション以前の問題でもありますが非常に大切な項目です。何事もそうですが、まずは精神的にも身体的にも健康でないと、本末転倒です。成果だけに囚われると見落としがちになる項目でもありますので、ここは常に頭の念頭に置いて、取り組んでいきましょう!
健康が1番ですっ^_^

5. **ポジティブな人間関係**: ポジティブな友人や仲間と過ごすことで、刺激を受け、共に成長できる環境を作ることが大切です。人間関係が支えになることで、モチベーションを保つことができます。
例えば僕は、なかなか身の回りに筋トレに対して本気で取り組んでいる人がいない為、自分からこのノートのようにSNSを、うまく使って同じ志で頑張っている方々と、繋がり刺激を貰っていますし、自分自身がその方々の刺激になれば嬉しいと思ってやってます。
身を置く環境を変えるのはなかなか難しいですが、そこを簡単に変えてくれるのも現代のSNSの発展のメリットであると考えます。
是非有効に活用して、活力ある人、ポジティブな仲間と繋がってモチベーションの維持に努めましょう!

6. **自己効力感の強化**: 自分が課題を達成できるという自己効力感を持つことがモチベーションにつながります。過去の成功体験を振り返ることで、自信を取り戻すことが重要です。
2番目のポイントでも挙げましたポジティブ思考にも繋がりますが、やはり達成できるという思い込みが大事です。病は気からという言葉もあるように、人の行動は思考から作られます。出来るという思い込みが、出来る為の行動を生み出し、結果目標が達成出来るというプロセスを作り出しましょう!
またその成功体験が、より自身に繋がりモチベーションの向上だけでなく、成果に繋がります!

7. **挑戦と変化**: ルーチンに飽きることなく、新たな挑戦や変化を取り入れることがモチベーションを刺激します。新しいことにチャレンジすることで、興味や情熱を保つことができます。
仕事においてもそうですが、
初めて貰った仕事は勝手が分からず、緊張感があるなかで遂行していきますが、慣れてくると勝手がわかり、怠慢になる傾向が良く見られます。人は慣れると、変化する事を嫌がったりしますが、これが成長を止め、知らず知らずこのままでいいやとモチベーションも上がらない、ありきたりな日常になってる傾向があると感じます。
挑戦と変化は、常に求めた方がいいと思います。もちろん、地に足がつかず、なんでもかんでも手を出す事とは違います。目的を持って、変化を取り入れましょう!
モチベーションのところで言うと、自分が今やりたい事はなんなのか、今できる事は他にないか、自分に問いただしてみましょう。現状の良いところ、悪いところ見えてきて、環境を変えるべきなのか、行動を見直すべきなのか変化を与えるべき所が見えてくるでしょう!
そこを簡単に恐れずチャレンジして、是非絶え間ないモチベーション向上を生み出しましょう!

結構長くなってしまいましたが、
これらの要因をバランスよく組み合わせることで、モチベーションを高く維持、そして向上させていくことができるでしょう(^^)!
若造が生意気にすみませんが、最後までご視聴頂きありがとうございます。
僕自身もまだまだ今の環境に満足いかない点ありますので、転職する事にしました!
突然だいぶ斜め上からの報告ですが笑笑
僕自身もまだまだモチベーション維持向上させていきたいので、これからも挑戦と変化を恐れず前向きに頑張ります!

最後まで読んで頂きありがとうございます。
またよろしくお願いします(^^)

もし、あなたの心に響いたり、知識として役立つものであれば、サポート機能を用意しておりますので、サポートして頂けると幸いです。サポートで得た費用は、トレーナーとしてさらなるお客様へのサービスの向上としての費用や将来の新しい事業投資に当てます。