見出し画像

北風と太陽【叱る?褒める?無視する?何も言わずに手を添える?】


ただ今、
児童発達支援士の資格取得に向けて

お勉強中。


全体を通して、今の自分にとって
いちばん、新しくて、取り込みたいと

感じている視点は、


noteでも何度かふれた


叱ることのリスク。


昨日も、
覚え書きも兼ねて

こんな記事⬇︎をブログに。



自身が、怒られて叱られて
育ってきたと感じていることもあり、

叱らず(何も言わず)に 見守る

ことが
スムーズで好ましい行動の習慣化
につながる

と言うイメージが

なかなか
自分の中に、ストンと落ちないなぁー。

と感じながら…



香りの定期便✴︎7月の香りづくり
そろそろスタートです。




今朝 ふと、


あれ、これって、北風と太陽じゃん。

(実はめちゃくちゃシンプルな話!?)

って。



旅人の服を脱がせよう脱がせようと
北風が冷たい風を吹かせても

凍えるような寒さの中で
旅人が洋服を脱ぐことは起きない


それはとても自然なこと



太陽が暖かくポカポカと照らし続けたら
こころもからだもあたたまり

服を脱ぐ方が心地よく感じる瞬間が
訪れる



それだけの事



大切なひとを思うがあまりに
自分の経験のすべてを活かして尽くそうと

不自然な動きをして

まるで北風のように
服を脱がせようと力を入れてしまう


それは本当は必要のない事だね



太陽はもともと
すべてのいのちに降り注ぎ続けていて

余計なものを流れるままに
置いておけたなら


種が芽を出し 花を咲かせるように


いらなくなった 服を脱ぎ あるがまま
うまれもったいのちの凸凹キラキラ
そのままに 生きることは


自然に
自然に


起きてくる事だから



大丈夫 なんだね。




よくもわるくも
自分(親)にできる事は無い

と言ってもいいほどに
少ない

事を、胸に刻んだ上で


今 できる事を
一歩 一歩


重ねていきたいと


叱る?褒める?無視する?
何も言わずに手を添える?


たくさんあるように見えてた
選択肢の中に


すべてはつながり合い
響き合っている


ひと筋の
ひかりのようなものが見えた。



しあわせの根っこは、
やっぱりとってもシンプルな事なんだ。


2021.05香りの定期便✴︎


読んでくれてありがとう。 出会ってくれて、ありがとう。 通りがかってくれて、ありがとう。