見出し画像

心のどこかで感じている「本来の自分を生きることができていない虚しさ」を終わらせる

私たちの人生の時間は限られています。


それは誰でも頭では分かっていても、
なかなか毎日を全力で生きる、ということが
できていないのが私たちだと思います。


また、明日が来るから、
と思って先送りにしていること、

また、来年が来るから、
と思って本当にやりたいのにやっていないこと

また、いつか会えるから、と
思って会いに行っていない人、

また近々チャンスが来るからいいや、
と思って毎日を適当に過ごしてしまうこと、

私たちはそんなことだらけ、だと思います。


でも、私たちが幸せになるためには、
この先送りにしていることを、
今やらなければ、幸せにはなれません。


なぜなら、そうやって
本当はやりたいのにやれていない、
本当は伝えたいのに伝えていない、

それは
本来の自分が「やりたい」とおもっていることを
無視している行動だから。


本来の自分が
「やりたい」と思っていることを無視して、

私たちは
仕事の成功や、経済的な成功、
周りの目や、評価や評判ばかりを気にして、

そこに沿って生きているので、
どれだけ仕事や経済的に成功しても、
評価や評判を上げても、

一時的な喜びしか得られずに、
結局は不満、虚しさ、不安ばかりがつのっていくことになります。


見なければいけないのは、
本来の自分の声、
本来の自分が何を求めているか、です。

ここにしか私たちが幸せになる鍵はありません。


他にもあるはず、と多くの人が外側を探しますが、
ありません、
本来の自分に戻る、自分の中心に戻る、こと以外には
本当の幸せを得ることはできません。


昔から哲学書はじめ、
聖者と言われる人、
偉人と言われる人たちは
言葉を変えて、同じことを表現してきています。


「もう、こんな人生嫌だ、うんざりだ」と
投げ出したくなったとしても、
誰も自分を代わりに生きてくれはしませんし、

「誰か私を幸せにしてくれないかな」
なんて願ったとしても、
自分を本当の意味で幸せにできるのは「自分」しかいません。


外側にある楽しさや、
一時的な満足で取り繕ってきた人もや
周りには充実している自分を見せてきている人も、

自分では
「本来の自分を生きることができていない虚しさ」
を感じていると思います。


そんな自分に疲れたり、
虚しさを感じたりしている自分がいることも

自分では分かっているけれど、
そこに立ち向かうことが怖くて、
仕事や快楽に打ち込むことで、逃げ回っています。


そこから抜けるには
本来の自分で、
自分の中心で、
自分自身を生きて、自分で自分を幸せにしていくことを
決めるしかありません。


隠したくなるような
弱い自分がいるのはみんな同じで、

絶対に人には見せられないような
劣等感や傲慢さがあるのもみんな同じです、


そこを見ずに一生逃げ続けるか、
今、その弱さを認めて、
自分の中心、本来の自分に戻って、
そこに沿って生きるか、

になります。


そして、

哲学もあらゆる教えも、
ジョーティッシュも、
アーユルヴェーダもヨガも瞑想も
祈りもマントラも

全て、この本来の自分に戻るためのツールでしかなく、

実際に
そこに向き合うのは、「自分」しかいません。


「ツール」はあくまでも「ツール」であって、
それを使って、自分をどうしていきたいか、です。


たとえば、

ジョーティッシュを使えば、
自分の特性や資質、思考癖や今世の課題などは見えてきます。

でも、分かったところで終わったら、そこまでです。
何も変わりません。


自分の資質や特性や、
そこからくる思考癖や
陥りやすい思考や今世の課題などが分かったら、

思考癖や課題に対して具体的に対策をとって、
本来の自分に
どうやって戻っていけばよいか模索して、
行動して、自分を幸せにしていくのは自分だけです。


また、
瞑想をしていれば、
全体感、安心感、大丈夫だという感覚、
心地よさを感じることはできます、

でも、そこに留まっていては、現実は何も変わりません。

だから瞑想からしばらく経ったら、
また元の自分の感覚に戻ります、

そして分離感、不足感、不安感が沸いてきて、
そこから離れるために瞑想をする、の循環にはいります。


これももちろん、素晴らしいことです。

でも、
瞑想をして
全体感、安心感、これで大丈夫なんだ、という感覚を得たら、

その位置から、本来の自分が望む行動をしていくこと、
これが重要になります。


この時の行動は、
不足感や欠乏感や恐怖からの行動ではなく、
満足や安心、愛からの行動になります。


この時に本来の自分の望みが叶って
それがどんな小さなことであれ、
私たちは幸せを感じることができます。



これからますます
本来の自分を生きる以外にはなかなか幸せを感じることが難しく
なってくると思います。

自分の中心で、
自分自身を生きて、自分で自分を幸せにしていくことを
決めるしかありません。


そのために
アーユルヴェーダもヨガも瞑想も
哲学も聖典も、祈りもマントラも
大いなるサポートをしてくれますが、

向き合うのは「自分」です。


知らず知らずのうちに向き合うことをやめ
逃げ癖がついて、
本来の自分がどこにいるのか、
本来の自分はいったいどうしたいのか分からない、
見えてこない方も

一度、オンラインコースでの個人セッション
ジョーティッシュを受けて
まずは、自分自身を深く知るところからはじめてみませんか。


また、今までジョーティッシを受けられた方からの
リクエストにより

本来の自分に戻り、心から安心して、
本来の自分が望むままの人生を生きるための


【本来の自分で生きる】3か月間コース

を、ご用意いたしました。
ご興味のある方は、一度お問い合わせくださいませ。

※全10回、全てオンライン(ZOOM)で行います。
※マンツーマンで行うため、日程はその都度、次回の都合の良い日を決めてすすめていきます。
※最初にジョーティッシを受けていただきますので、
お誕生日、出生時間、誕生場所が必須になりますので
お申し込みの前にご確認ください。

※サロンのご予約枠は2022年2月末まで埋まっておりますが、
オンラインコースは、近いお日にちでご案内が可能でございます。


サロンご予約状況カレンダー
※2022年2月までサロンのご予約はいっぱいになっております。
キャンセル待ち、オンラインコースを承っております。
2022年3月のご予約も承っております
※お急ぎで施術がご希望の方は一度、ご連絡くださいませ。
お問い合せページ もしくは、
LINEの「友だち追加」にご登録いただき、ご連絡くださいませ。

2種類のオンラインコース「調(90分)」「保(60分)」
毎日の生活の中に取り入れていくための
・アーユルヴェーダ体質診断、カウンセリング
・アーユルヴェーダのセルフケアや講座のフォロー
・瞑想
ジョーティッシュ(インド占星術)等を
ご希望の方はオンラインコースをご利用ください。
2種類のオンラインコース「調(90分)」「保(60分)」
をご用意しております。
※お時間内であれば、どの組み合わせもお選びいただけます。
※ZOOMを使用して行います。
・インドの滋養食「キッチャリ―」セット
・菩提樹の実のピアス

など
身体と心の調えグッズで販売中
totonoegoods



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?