見出し画像

『どうしてこの会社で働いているのですか?』

マイキャリアコンサルタント、運営兼キャリアコンサルタントのみつはしです。
毎日暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしですか?
私は、愛犬の早朝散歩が習慣になり、愛犬に4:30に起こされる毎日です💦

さて今日は、グっとくる質問を題名にしています。
なぜこれをトピックにしているか?ご説明しますね。


「こんな質問してみてもいいかな~?」

マネージャー職に就いている友人から「部下に、どうしてこの会社で働いているの?って質問してみてもいいのかな~?」と質問を受けました。
兼ねてより、自分が仕事で迷いが出た時、自身に問いかける質問だったそうです。これを部下にも問いかけたいのだが、自分に言われるのは嫌ではないか?そんな内容だったように記憶します。

問いかけたい裏にある真意とは?

マネージャーが「どうしてこの会社で働いているの?」と質問するのはハードルが高いですよね。キャリアコンサルタントである私がドキっ!としたのを覚えています。

彼女の真意は「目的が見えなくなっては、パフォーマンスが出せない」
そこに尽きるとのことでした。
その会社で働く意味を見出し、モチベーションを高めてもらいたい。
自己肯定感の低い部下が多いので、目的に向かって仕事をすることで、自信を付けてほしい。それがひいては、離職防止に繋がる、そのように話していました。
これはまさに今後のキャリアについて問いかけることに繋がります。

マネージャー自身は、自分のキャリアをどう考えているのか?

ここまで直接的な質問でなくても、これからどうしたいと考えているのか?1on1で部下に問いかける場面はあると思います。
その際重要なことは、「マネージャー自身がキャリアについて語ることができるのか?」ということです。
自分自身のキャリアと向き合い、今後どんな風に歩んでいこうと考えているか?そこが語れるかどうか?=キャリアに向き合っているかが問われていると思うんです。

それは自分の武勇伝を語ることではありません。
もちろん、例として出すことはあると思います。
ただそれは、部下の話しを引き出すためのきっかけ程度。
部下がどんな経験を経て、どんな未来を構想しているのか?
それを今の会社でどんな風に実現させることができるのか?
その為に、さらにどんな経験を積むといいのか?
そこを一緒に考えてほしいのです。
そのためには、自分のキャリアを、自分自身を理解しているマネージャーであることが求められています。

キャリアコンサルタント共に、自身のキャリアを考えてみませんか?
1on1のヒントも充分得ることができるとも思います。

マイキャリアコンサルタント 
幸せな人生のベストバランスを

~必要な時にはそばにいる 人生伴走型のキャリアサポート~
オンライン個別面談 1回9900円/60分

マイキャリアコンサルタントの相談員は、全て国家資格キャリアコンサルタントの有資格者です。カウンセリングスキルとあなたのキャリアを導くための知識をもっているので、安心して感じていることをそのまま話してもらって大丈夫です。外部の相談機関のため、周りとの関係や評価も一切気にする必要はありません。また、誰かに忖度した意見をあなたに押し付けることも一切ないです。「自分を最優先にした相談にのってほしい」、「なりたい自分を明確にして、その実現に向けて一歩進んでいきたい」そんな時は、お気軽にご利用ください。
あなたの不安な気持ち、一歩前に踏み出したい想いをしっかりサポートさせて頂き、安心してあなたらしい人生を歩んでいくお手伝いをします。
ご相談のお申込みはこちら⇒申し込みフォーム (my-careerconsultant.com)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?