見出し画像

#544 門前仲町でお酒に酔う夜

2024.3.15.
もう今年度もあと半月になってしまったなんて…泣ける。毎年本当に、1、2、3月は恐ろしい速さで過ぎていく。年始の目標を全然達成しないどころか、むしろゴールから遠ざかってるもん…。


門前仲町に行く機会がちょこちょこあるのだが、その度にいろんなお店に目を奪われている。

以前は「MONZ CAFE」や「MONNAKA COFFEE」を記事で紹介した。

カフェと同じくらい気になるのが、街で見かける居酒屋である。路地裏を歩いているだけでたくさんのお店に遭遇するし、早い時間から行列ができているところも。
検索すると、門前仲町や居酒屋というワードに続いて、「魚三」「だるま」という予測検索が出てくる。常連さんで賑わっているようで、口コミでも★分並んで入れたなどの言葉が見られた。

だが、居酒屋はカフェのように一人で入るのはちょっと気が引ける。

先日飲み屋で隣にいた人が、同じように門仲開拓をしたいという人だった。ぜひ行きましょうなどと言ったものの、これは社交辞令か?でも本気だったらこの機会を逃すまいと連絡を取り、なんとそんなによく知らない人との門前仲町飲み会が開催されたので、今日はその時行ったお店を紹介したい。


★富水

こちら、お魚屋さん直結の飲み屋さんということで、既に期待大である。

ネットにあった写真。この写真の右側がお店の入り口。

土曜日、出張帰りの19時前にお店到着。荷物が重かったので、お相手を待たずに先に入店。席はあった。が、
「あと45分くらいでラストオーダーだけど大丈夫ですか?」
と言われる。

嘘だろーーー?

聞くと、土曜日は早く終わるのだそうだ。急いでお相手にも連絡。メニューを眺めながら待つ。
店員さん、大量の荷物を心配してくれたり、オーダーは揃ってからにするかとか、煮魚などの時間かかるものは早めになどとこまめに気を遣ってくださって、とても気持ちの良い接客。

少しして、お相手が到着。社交辞令で終わらなくてよかったー。

私はビール、お相手は最近ハマっているという日本酒で乾杯。日本酒は確か「京の泉」?というやつだったと思う。

魚屋さんで刺身は外せないということで、刺し盛り2人前と他2〜3品オーダー。
来たぞ来たぞーーー!!!

美味しそう!

お刺身、間違いなかった。味の違いが分からない私にとっても十分に美味しかった。ただ、2人前というのは表示価格が2倍になるので注意。ビールと日本酒、刺身含めて数品頼んで2人で7000円強だった。まあ…そんなもんか。

美味しいお魚が味わえて、出張疲れの体も喜んでいた。定食メニューも充実していたので、家族連れも多かったし、1人で夕飯を食べている人も。ランチで来るのも良さそうだ。


★折原商店

思った以上に早く富水を出なければならなくなったので、近くの「折原商店」という飲める酒屋さん(角打ち)へ。

このお店、深川不動堂に続くメイン通りに位置し、昼間でもちらほら飲んでいる人が見えるのだ。

土曜日20時頃、立ち飲みの店内はたくさんの人。(下の写真は以前1回行ったときのもので、この時は空いていた。)

ステキでしょー?

店内には人がいっぱいなのに、この日の私は出張帰りでキャリーバッグをゴロゴロしていた。邪魔になりそうだけど、どうしよう…と、人の隙間を縫ってゴロゴロさせながら入ろうとしたところ、入り口付近にいた外国人の方に止められた。

「このお店でこれを盗ってやろうなんて人はいないから大丈夫だよー!この辺りに置いておいていいよ。僕が見張ってるから。」

さすが下町!
これで盗られていたら人間不信になっちゃいそうだな。

店内を見渡しキョロキョロしていたら、常連とおぼしき女性がオーダーの仕方などを丁寧に教えてくれた。
初心者はレジ上に掲げられているおすすめから選ぶとよし。気になるものや飲みたいものがある人は冷蔵庫から出してレジに持っていく。

お酒は日本酒が中心だが、ビールや梅酒なども棚や冷蔵庫に入っている。
おつまみもいろいろ。セルフで取るおでんやエイヒレ、ポテサラ、梅水晶…など。入り口付近には駄菓子も置いてある。

お相手は甘口の冷酒を。私は辛口のお酒を熱燗で。

至福!!!

一緒のテーブルにいた常連さんがこの辺りのおすすめのお店を教えてくれたり、教育トークしたり。

1時間くらいいたところで、入り口付近にいた別の常連さんから声をかけられる。
「俺たち、もう帰るから。キャリーバッグ、見ておけないから気をつけてね。」
とのこと。

私がすっかり存在を忘れがちだったバッグを、ずっと気にかけていてくださったなんて…さすが下町人情!!!



ということで、非常に楽しい気持ちでいっぱいの第1回門仲開拓であった。

教えてもらったお店リスト
◆まるゆ
◆ぽんしゅビルヂング
◆ワインの立ち飲み屋(赤札堂の方)Vivo
◆まるしゅ2(平日18時までハッピーアワー)
◆ますらお
※よく調べていないので、名前聞き間違えてたらすみません。

こりゃあ、第2回以降も楽しみだ。そして私は、ぜひとも折原商店の常連になりたい…。


☆余談☆
門仲のお隣には清澄白河があるが、以前の記事で「自宅の1階に酒屋を誘致した」と書いた、IMADEYAさんにも、少し前にお邪魔してみた。

本当に自宅の1階
ジャケ買いのビールが美味しかった



こんなことばっかりしてたら、破産するぞ?

美味しいものを楽しみつつ…稼ごうか!




#教員エッセイではない
#門前仲町お店開拓
#富水
#折原商店
#下町人情ご利益通り
#キャリーバッグで行く場所じゃない

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,350件

#この街がすき

43,261件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?