見出し画像

#224(Re) すぐやれない人の反省文

2024.8.4.
夏休みに入ってから夏休みの計画を立てようとする人、それが私。

で、入ったのでとっとと立てればいいものを、今年はなぜかそれが進まない。
とりあえず所見を終わらせてからにするか…
今週は姪っ子たちが泊まりに来てるから、後にするか…
で、結局無計画な日々を過ごしている。

やりたいことはある。
◆久しぶりに海外旅行
◆国内旅行も行きたい
◆引越し

どれも比較的大きなことだから手が付けられないのだろうか…?

そんなこと言っていても仕方がないので、現実的なことを考えてみた。9月からは比較的時間の融通が利くようになる。そしたら、国内旅行や引越しは夏休みが明けてもできるだろう。だから…最優先は海外旅行なのでは?

そして今日、海外行くならここがいいなと思う場所を見つけた。行くなら1週間くらい必要。そして申し込み期限は出発まで14日以内(土日祝日を除く)と書かれていた。
じゃあもう夏休み間に合わないじゃないかーーー!(だってもう8月4日よ)
バカなのか?こういうところが本当に自分らしいとしか言いようがない。


ため息ついている場合ではない。

夏休み中に国内旅行。
9月に入ってから引越し。
冬休みに海外旅行。
はい、これで決まり!!!


ということで、ぐうたらしてやることやらない、何の変わりもない2022年冬の自分の記事をもう一度。これ、定期的に思い出して心に留めておかないと。。。

◆◇◆◇◆◇

2022.12.6.
体調不良で、昨日今日と2日も仕事を休んでしまった。よく考えると、教員時代に2日仕事を休むなんてしたことがなかった気がする。

ガラッガラの声で授業をしたことはある。多少熱っぽかった日もある。子供と一緒に体育して転んで大怪我して3階まで養護の先生が手当てしに来てくれたこともある。持久走練習に混ざっていたら気持ち悪くなってその後早退したこともある。
でもなんだかんだで丸々休まなかったのは…それだけ仕事に責任を感じていたし、体力的に何とかなったからかもしれない。(休むとその間のクラスの様子が気になって仕方ない。)

2週間前、声が出なくなって友達とのランチを延期するか相談していたとき、「まあ何とかなりそうなレベルなんだけど…」と言ったら

「みゃー、私たちもうアラフォーなんだからね。」

アラフォーなんだからね。

なんだからね。

…ね。

(エコー)


体育会系、年をとってもそこまで体力衰えていないはずと思い込んでいる説…そうか、私もか。

これが完治したら、何かしら体を鍛えたい。
走るか、筋トレか…何か楽しく続けられそうなもので、今のヨガよりももう少し強度の高いものを。



で、休んで何をしていたかと言えば、禁断の「ジャにのちゃんねる」に手を出してしまった。面白い…企画も編集も上手。時間があっという間に溶けてなくなっていく。


分かっている。これは積極的休養ではない。逃げている。
今週、実はこの後重いものが待っているのだ。

【水曜日】
塾3コマ。3年生の授業がいまだかつてない謎単元で、テキストを見ても教えるべき指導事項がよく分からない!何がやりたいんだ?流し方が今のところ分からない。

【木曜日・金曜日】
夏冬イレギュラーで入っている、通信制高校のスクーリング体育授業。1時間半の座学と1時間半の実技…を2日間。内容は自由!
実技は初日のメインをドッチビー、2日目のメインをテニピン。テニピンは初挑戦。座学はまだ決まっていないけれど、卓球とバレーの歴史とルールかな?レポートにも出てくる内容だし。


重めな上に決まっていないことが多すぎる。

水木金と自分の授業があるから月火は大事をとって休むところまでは納得。であれば、精一杯回復に務めるか、回復してきたらとっとと授業を考えてしまうのがいいに決まっている。

そんな当たり前のことができない!!!


中学の定期テスト前状態から何も変わらない「後回し体質」が永久に治らない。同じタイプの方、いないだろうか。

で、結局記事も書かず授業準備もせず、ジャにのばかりを見て22時半である。テスト勉強はできなければ自分に返ってくるだけ。でも仕事は迷惑がかかるよ!!!

ふと本棚にこんな本があるのを見つけた。

うわあ、正に今の自分だ、と思って手に取ってみた。
恐ろしいことに、この本、昔自分が大切だと思ってページの端を折っているところが…たっくさんあった!折られたページに書かれていたのは…

「すぐやる人はまず1cmだけかじり、やれない人は後で全部食べようとする」

「すぐやる人は環境で自分を動かし、やれない人は誘惑に負けてしまう」

とか…。耳が痛すぎてしんどい。

中でも一番刺さったのはこれ↓

すぐやる人はサティスファイサー、やれない人はマキシマイザー。

ある試験において80点が合格点だとしましょう。
あなたは80点を目指しますか?それとも100点を目指しますか?

マキシマイザーは満点を目指すタイプなので、ひとつひとつのことについてあれこれ迷ったり悩んだりします。ようやく何かを選択しても「もっと他にいいものがあったのでは」と、なかなか満足することができません。
それどころか、「もっとできたはずだ」と、後悔することも多いのです。それ以上に大きな問題は、迷ったり悩んだりする時間が長く、行動をとるまでに長い時間を費やしてしまうか、場合によっては行動できずじまいにすら、なってしまうことです。

「すぐやる人」は、雑にやるということの大切さを理解しています。いわゆるサティスファイサーで、80点でいいものは80点でいいと思えることができるので、行動が早くなります。

仕事によって何点が求められるのかは違います。だからこそ、それぞれのタスクの合格点を明確にして、まずはそれを満たすことがあなたにとっての100点なのだと考えていきたいものです。

この部分を読んで…うわあと。


さて、23時半になった。

今から私ができることは何だろう。



◆30分で、明日の塾の「80点の授業」を考える。

◆よく寝る。

◆明日起きたら、高校体育の「80点の授業」を考える。




では、皆様また明日。
でもジャにのちゃんねるは面白いよ。



#教員エッセイ
#後回し体質
#まずは80点
#5分取り掛かることの大切さよ
#追い込まれないとやらない人を卒業したい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?