見出し画像

フォートナイトと保護者の役割

子どもが「フォートナイトやりたいからダウンロードして」と言ってきたことがきっかけで、子どもの友達のAくんがプレイしていることがわかりました。

私はゲームもするし、課金もするのでゲーム自体は禁止しませんが、子どもに与えるゲームは選びます。

私はポケモン、どうぶつの森、テトリス、三国無双など…
一人で黙々と進めるようなゲームが好きなので、フォートナイトをプレイしたことはありません。

対戦ってイラッとしませんか?
ポケモンのバトルは時々しますが、見えない相手に負けたり、切断されるとイラッとするので、ひたすら育成したり、図鑑を埋めています。

話がそれましたが、そんなこんなでフォートナイトのトラブルについて、近所の人から聞いたので気をつけなければいけないなと思っていたところでした。

具体的なトラブル内容

ー 近所の子(当時小6)のクラスで起こっていたこと

  • 無課金だと馬鹿にされる(「金ないのかよ」など)

  • ゲーム内およびリアルでの暴言(殺せ、死ね 等)

  • 子どもが夜8時〜9時から2、3時間ゲームする(不健康)

  • ゲームしていない子がリアルで仲間はずれにされる

→結果:学校から忠告のお手紙が配布された

ー 最近我が子(小2)の周りで起こっていたこと

  • 仲良しだった子(Aくん)が暴言を吐くようになった(死ねを連呼など)

  • 中指を立てて向けてくる

  • 「フォートナイトやらないの?世界で流行ってるのに。おくれてるよ?」「フォートナイト弱いくせに」と馬鹿にされる(そもそも一回しかやっていないので弱い以前の問題)

私個人の見解

「おくれてるよ?」とAくんに言われたことに関しては、「お母さんなんか一回もやったことないけど30年以上生きてるよ?」と言ってみたり、「中指を立てるのは良くないんだよ。アメリカでやったらボコボコにされて命はないし、嫌な気分になるよね」と話しています。

一学期は普通だったのに二学期から変わってしまったAくん(夏休みに遊んでたんだろうと推測)
我が子は毎日のように彼の愚痴を言い始めました。

色々と愚痴を聞いているうちに「フォートナイトが憎い」と言いました。
おそらく、「(Aくんを変えてしまった)フォートナイトが憎い」ということだと思います。

(「罪を憎んで人を憎まず」の精神。この小2すごくないですか?親バカ?)

そもそもフォートナイトは対象年齢が15歳以上なんですよね。
親が近くで見守って、子どもの言葉を正したり、ゲームの時間を決めたり、一緒にプレイしてみたり…

15歳未満でも、ルールを親子で決めて楽しめるならいいと思いますが、人に対して暴言を吐いたり、仲間はずれにしたり、生活をおろそかにするようなことになったら一度ゲームから離れた方が良い。

そして、親が管理できないのなら、初めから与えるべきではないと思うのです。

以前「スマホ脳」を読みましたが、前頭葉が発達するのは二十歳前後だそうで…
(詳しい役割については検索してください)

10歳にも満たない子ならなおのこと見守ってあげたほうがいいなと。

プレイしなくとも、ネット検索で色々とわかる世の中です。
子どもがどう変わってしまうのか、どんなゲームなのか、どんなルールを設けてプレイしたら良いのか…

なぜ調べないのか。
「ゲームはわからない」という理由で、子どもに任せてしまってもいいのか。
それでも「保護者」なのか。
検索機能を省いたスマートフォンでも所持しているのか。

これらはフォートナイトに限ったことではありませんが…

皆さんはどう思いますか?

この記事が参加している募集

最後までお読みいただきありがとうございます♪