保存食

しかし日本は飯が美味い

保存食

しかし日本は飯が美味い

最近の記事

SV_S4

年度末だったのでほどほどに潜りました。 60勝22敗、レート2018.859、375位でした。 ●ざっくり要点 眼鏡ハバタクカミと鉢巻ドドゲザンが軸で、クッションとしてチョッキヒートロトムを採用しています。それぞれが採用率上位勢とのタイマンを広く制することができる形としました。 ハバタクカミでセグレイブやイルカマンを倒す、ドドゲザンでガブリアスやカイリューを倒すといった対戦プランを積極採用することで、相手に意図したテラスを使用させずに試合を優位に進めることが可能になるイメー

    • SV シーズン1の供養

      中盤3桁順位 終盤3~4桁順位 環境変化に対応できずに終わってしまったので供養します。 ガブリアス ノーマル 鮫肌 いじっぱり AS こだわりスカーフ 逆鱗 暴れる 地震 地ならし ・最終盤には全く刺さっていない ・世間がステロ撒菱型で沸いている頃に初手逆鱗したら最強だったので採用 ・2サイクル目で妖テラスで止めにきた相手に暴れるが刺さった ・ミミッキュで止めに来る場合は剣舞+影打なので無効化できた ・終盤は初手から妖・鋼テラスが切られることが増えて役目を終えた。 ・マスカ

      • S13 構築メモ

        だいぶサボっていたが、久しぶりに纏まりを見せたのでメモ更新。 最高レート2039、最終レート1978(342位) 引き続き使い勝手がいいと感じている以下2名を続投 【ウオノラゴン@こだわりハチマキ】 【バイバニラ@きあいのたすき】を続投。 伝家の宝刀を発見したので採用 【カミツルギ@こだわりスカーフ】 サンダーがただひたすらに猛威を奮っていたので、 電・飛・炎を半減以下に抑えることができることを評価して 【ドサイドン@とつげきチョッキ】を採用 相手のエースバーンやカミ

        • S4構築日記

          S3の構築(https://note.com/my_reverie/n/n17a2dac52c14)を軸に始動… S3以前から既に激重だった【ラプラス】が、遂に**キョダイマックス**なる力を手に入れてしまったため、当チームは解散の危機に瀕していた。 この事態に対抗すべく投入されたのは【ウオチルドン】であった。特防に補正をかけつつも、素早さに努力値を割いていないタイプの【ラプラス】より速く、キョダイターンを稼ぐ「みがわり」「イアのみ」と、「オーロラベール」を破壊する「サイ

          バイバニラ

          いわゆる「対面性能が高い」というやつなんじゃないかと思っている。 物理相手に手数で優り、特殊相手にミラーコートが選べる。 フリーズドライ こおりのつぶて ラスターカノン ミラーコート きあいのタスキ くだけるよろい S↑↑でスカーフ持ちの最速ヒヒダルマやサザンドラを抜ける程度のS ⇓⇓⇓ 個体数の多い順で所感 ⇓⇓⇓ 1.ミミッキュ 微負け。偶発対峙してしまったら「フリーズドライ」で凍らせろ。 【くだけるよろい】を発動させながら任意の相手を倒すと死に出しから「影打ち」で

          バイバニラ

          S3 構築メモ

          S2の構築(下記)を微修正。 https://note.com/my_reverie/n/n06b83a6dd47c ■構築の前提 ・誰がダイマックスしても問題ない形を目指し、相手の並びや試合展開に応じて柔軟に対応できるようにする。 ・相手のダイマックスポケモンを可能な限り非ダイマックスポケモンで倒せるようにする。 【鉢巻ウオノラゴン】の刺さりが少し悪くなったため、メインアタッカー運用から「いけそうなら出す」運用に方針を改めた。 【ウオノラゴン】の不得意なところへのサポ

          S3 構築メモ

          S2構築メモ

          ギガイアス:わんぱくHBベース    ドリュウズ:いじっぱりHDベース ウオノラゴン:いじっぱりAS      バイバニラ:ひかえめCSベース サザンドラ:おくびょうCSベース   ミミッキュ:ようきHS ■構築経緯シーズン2=TOD環境だと至るところで言われていたため、 ・数的不利にならないようサイクル戦を基本路線とする ・低速高耐久系の速やかな崩しのため【鉢巻ウオノラゴン】を主軸に ・S操作ギミックを上手く仕込むことで先手で動ける局面を増やす ・特定のダイマックスエース

          S2構築メモ