見出し画像

甲府市 燈屋

甲府の市街地の少し外れにある温泉施設 燈屋 。

青沼通りと国道20号線が交わる近くにあるのですが、少し曲がり角がわかり難いかもしれません。

結構大きな施設で、お食事所も併設していて食事を楽しみながら温泉を楽しみに行かれます。

ここは、温泉甲子園で優勝したりニフティ温泉などで好成績の施設でおふろがとても広いです。

露天風呂が桧のお風呂と岩風呂の2つあり、さらに大きなつぼ風呂もあってまるで温泉旅館にでも来ているような気分になります。

桧のお風呂は少し浅い感じもするのですが、岩風呂は風情もあってゆったりと入れました。

少しわかりにくいところに扉があるのですが、奥にスチームサウナがあって私はここのお風呂がとても好きです。

ドライサウナと違って、暑苦しさが無いのでのんびりと入る事ができて温泉も流れておるので癒し感があります。

ただ、少し閉塞感を感じる様な感があって一人で入っていると少しなんか落ちつかない感じもしました。

逆にドライサウナはとても広くて温度も良かったのです。

内湯は温度の違う湯船があって気分で入れるのが嬉しいのですが、洗い場が少し狭いような気がいたしました。

お風呂も良いのですが、お食事処のお料理が美味しくて私は富士桜ポークのお料理が好きで何度かいただきました。

柔らかな揚げ方やも味が好みで、食材にもだいぶこだわっているようです。

さらに嬉しいのは、かき氷やプリン、アイスクリームなど冷たいスイーツが多い事です。

以前、クリームソーダを頼んだときは懐かしい味でした。

ちょっと残念なのが、少し複雑な会員制になってしまって会員になっていない私はビジターと言う事で少しお値段も違ってきたようです。

詳しくはホームページをよくご覧いただいてから訪れるのがよろしいかと思います。

アカスリなどのエステもあるようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?