見出し画像

ママ友の子が行き渋りに。私にできることってあるのかな?

ここ数週間、とてもとても難しい状況で、どうしたらいいものか、考え続けているけれど答えが分からない。

タイトルにある通りなのだけど、息子の部活仲間であるママ友のお子さん(Aちゃん)の行き渋りが始まってしまった。今、中2で、家が近所で同じ幼稚園に通っていた。子どもは性別も性格も全く違うのだけど、ママ友と私はお互いにHPS気質なこともあり、分かり合えることも多く、細く長く交流が続いていた。他のママ友にモヤッとしたときなどは、お互いに吐き出せる相手として支え合っていたと思う。そして、昨年中学に入り、子どもが同じ部活に入ったことで、ママ友との距離感は一気に縮まって、頻繁に連絡を取るようになった。

部活のことは、そのうち別記事にしようと考えているのだけど、正直、とても不平等が目に付くやり方で、我が子たちは2人とも我慢を強いられながらもひたむきに頑張っていた。でも、一向に頑張りは報われない。親である私たちは、「同じ状況にいるのが愚痴を吐ける間柄の私たちで良かったね!」と励まし合いながらやってきた。

でも、数週間前、コーチたちの理不尽にAちゃんの心がポッキリ折れてしまったのだ。もちろんビックリはしたけれど、それまでの経緯をずっと見てきた私とママ友からすると、「そりゃ、折れるよ…」とどこか納得してしまうようなそんな状況。元々が頑張り屋さんのAちゃん。完全に不登校になることに必死で抵抗しているかのように、ここ数週間は週に1、2日や、テストの日だけ登校。一度は、部活にも出れて「頑張ったんだな…」と喜んだのだけど、その後、また来れなくなってしまった。嗚呼…。

ママ友からのラインには、「期待すると反動が大きいから、期待しないようにしてる」「今Aは葛藤しているから、好きにさせる」と。元々、ママ友は大学で心理学を学んでいたし、自身やAちゃんにHSP的な気質があることも分かっていたので、いろんなパターンを想定していたのかもしれない。とても辛い状況だけど、冷静に対応しているのが分かる。

こういう時、私にできることはあるのだろうか?声を掛けたい。でも、負担になってしまったら申し訳ない。どんなふうに声を掛けたらいいのだろうか。それとも、今は放っておいてほしい?でも、知っているのに黙っているのは何もしないのと同じような気もする。でもでも、今、声を掛けるのは私の自己満足のような気もする…。私はどうすればいいのだろう。私にできることはないのだろうか。「上手に見守りながら待つ」ことは難しい。そして今、ママ友は、Aちゃんに対して同じような難しさを感じているのかもしれない。無力だな…。結局、何もしていないのと同じかもしれないけれど、Aちゃんの心が回復するようにと、祈る日々が続いている。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!