マガジンのカバー画像

日々のあれやこれや

36
日常の気づきやあったこと、感じたことなどを綴ったエッセイ
運営しているクリエイター

#note

「つまらない」と言ったあの人への、ささやかな仕返し

昨日は夫と映画を観に行った。エンドロールが終わって席を立ち、まだうす暗い中、同じ映画を一緒に観終えた同志の方々と譲り合いながら劇場を後にするあの感じが結構好きなのだが、昨日は気持ちよく出口に向かっている最中、耳を疑うひと言が飛び込んできて、私のテンションはダダ下がり…。 どうして聞こえる声で言うんだろう? 聞こえたのは男性の声。それほど大きな声ではなかったけれど、間に数人挟んでいた私にも聞こえるくらいの声で「あー、つまらなかった」と。誰も返事をしていなかったし、誰かに話し

noteが楽しくなってきたよっていうご報告

1月19日に、エイっとnoteを始めた。その時の記事にも書いているけれど、始めようかな…と考え始めてから、3年くらい経っていた。にもかかわらず、何を書くかも決めていなくて、どんな頻度で、どういう人と繋がって…など完全に無計画…。数日は、見切り発車だったなぁ…とウジウジ考えちゃっていたけれど、発車してしまったものは仕方がない。 止まったら、また書かなくなってしまうだろう自分の性格を知っているので、とりあえず、コンスタントに書くということを自分に課すことにした。 統一感がなく

あー、なんて素敵な日だ!と歌いあげたくなるような何もない至福の休日

8時に息子が部活に出かけて行って、ほっと一息。今日は夫が、買い物に行きたいと。息子が戻る前までに帰らなきゃなので、10時に近所のショッピングセンターに着くように9時45分に家を出ようとなった。 『不適切にもほどがある』を夫と見る 昼ごはんの下準備と身支度をして、余った時間は1時間ちょっと。 初回、「不適切にもほどがある」を夫と観て二人で大爆笑したので、今回も一緒に観たくて、昨夜は我慢。お出かけ前に鑑賞。くだらなさに爆笑してしまうんだけど、一方で正論に苦しめられて、がんじが

“不適切にもほどがある人”への適切な対処法を見た!

金曜日から始まった新ドラマ『不適切にもほどがある』を見た。今見ると、“うわっ!こんなこと言ってるー”と逆に笑ってしまうくらい不適切なんだけど、その時は、それが普通によくあることで、心の中で怒りながら、笑ってやり過ごしたり、(発言者が男性だから、年上だから)しょうがない…と諦めていたのを思い出した。そして、今は令和。不適切発言を聞くこともめっきり少なくなった…と思っていたら、タイムリーな場面に遭遇した。 アレルギーはありますか?への答えが不適切! 週末、家族でご飯を食べに行