見出し画像

制作チームいよいよスタート♪

顔合わせもオンラインならでは


いよいよスタート!といっても、まずは顔合わせから。やはりやってみないと分からない事って色々あって、9名ともなるともう少し事前に日程を決めておかないとなかなか全員集合は難しいということが判明。ということで、まずはメンバー分割&録画視聴で顔合わせをスタートしています。

今日はMayumi Makitaさん阿部 佳楠子さん、水谷里恵ちゃんと顔合わせ。真由美さんは終始ニコニコ笑顔で、自己紹介の中でも印象的だったのが「あたってくだけろ」「最終どうにかなる」といったポジティブマインド。きっとこの明るさの裏には色んなご経験をされてからの今があるのかな。そんな強さのようなものを感じました。佳楠子さんは緊張されている中でも時折崩れるにこやかな笑顔にキュン♡と勝手にときめきつつ「今の生活を気に入っている」と断言する迷いのないまなざしにこれまた芯の強さを感じました。

#(ハッシュタグ)自己紹介


初めましてでも話しやすいように、そしてお互いを短時間で知れるように
#(ハッシュタグ)自己紹介を取り入れてみたのですが、やっぱりこれ良いですね。共通点を見つけると一気に親近感が湧いて話しが盛り上がる!今日はキッチンドランカーの話しで盛り上がりました←そこ(笑)


ちなみに私はハーブティー派


経験談は宝になる


あと一つ実感したことは、やはり経験を話せるって凄く大きな強みだということ。強みというか、大切なものを持っているというか。里恵ちゃんの地獄の子育て談、これって自分の中で整理されていないと話す事ってできなくて、でもその話しを他の誰かが聞くことで何かの琴線に触れて、その方の自己受容につながるという流れは、経験を話せる人がいないと成り立たない訳で、こういう場がなかったからいつまでも解決しない、解決出来ないこともあるんだろうな、なんて思ったり。


この可愛い笑顔を見落としていた時期
ただ必死に子育てしてたんだよね


今週はあと2回、また別のメンバーと顔合わせミーティングを予定しています。メンバーの紹介や今後の予定なんかもまたシェアしていきたいと思っています。一緒にワークブック完成までの道のりを楽しんで頂ければ嬉しいです。

182%達成したクラウドファンディング
↓  ↓  ↓
https://rescuex.jp/project/10023/10023

ワークブック制作のあれこれが知れる
応援グループはコチラ
↓      ↓      ↓

https://www.facebook.com/groups/448670450372239/


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?