見出し画像

アイデアを形にしたい欲

わたしは物事をやってみてから判断したいタイプです。

(いきなりどうした?と思われるかもしれませんが、よろしければお付き合いください☺️)


「わたしの軸になること」


ありがたいことに小さい頃から習い事は色々とさせてもらえたのですが、やってみて無理だ。とかやっていく中で自分はこうやりたいのに、先生の方向性だったり、「こうやるもんだ」みたいな枠があったりするとやりたくないに変わっちゃうんですよね。

それってなんでだろう?と考えた時に、
1つわたしの軸になることが見つかりました。

それは、
やっていて「楽しいがどうか」という軸があること。

★楽しくないと人生じゃない。
★楽しくないと仕事じゃない。
★楽しくないと生きてる意味がない。

そんな風に考えていたこと、思っていたことに気付きました。

そんな楽しいことが軸にあるわたしのような人はもしかしたら現代社会では生きづらいとか、気持ちわかってもらえない。のような体験をしているのでは?とふと思いました。

もちろん、仕事が楽しいとか、趣味が楽しいとか楽しむ才能を発揮している方もたくさんいると思います。

エンタメのような楽しむ・楽しませるお仕事だってあるし、YouTubeとかTikTokとかこのnoteもたくさんの人たちの楽しみになっています。

けど、いざ「生きてく(お金を稼ぐ)ための楽しむ」になるとわたしは一気にハードルが上がる気がしてます。

楽しいでお金稼げたら本当に最高!
(そんな人生をいつもお願いしてます)

でもお金のために楽しいを作るのはなんか違う。
下心?のような順番が違うような、そんな気持ちになります。
あとは、どうやって?どうやって楽しいで稼ぐのか?のような疑問がわいてきたり。

「才能の活かし方」

そこで楽しむが大切なわたしは考えました!
わたしが楽しいのは、「こうなったら絶対みんなにとっていいじゃん!」「こういうのあったら楽しそう!最高!」「もっとみんなで楽しめるようなものを作りたい」のようなアイデアがたくさん出していくこと。

わたしの才能は楽しむことだからです。

なので、わたしと同じように楽しむことが好きな人たちと一緒にアイデアを出して、

次はアイデアは出ないけど形にすることが好きな人たちとタッグを組んでアイデアを形にしていく。

そしてそして次は、
広めることや伝えることが好きな人たちと形になったアイデアをどんどん発信していくこと。

その先には絶対にアイデアを楽しんでくれる人たちがいる。

なぜなら、アイデアから形にして広めるところまで楽しんでしかないから。

そんなモノやサービスや環境があったらもっともっと世界に笑顔が増えると思うんです。

「今日からできること」


なので、このアイデアを形にしてくれる人と出会いたいな、と思いながら日々過ごすことにします。

わくわくの思いは絶対に広がると信じてます。

大切なのはわたしが今わくわくしているかどうか。
わくわくしたい人たちと出会っていくこと。
わくわくの楽しいアイデアを出し続けていくこと。

それも楽しんでやっていく。
(楽しむのは得意だし才能だから☺️)

自分の欲に従っていくことが大切ですね。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?