見出し画像

つわりさん必見!至高の炭酸水

質問がきていました。

「つわりに、おすすめのモノありますか?」

あります!

つわり、しんどいですよね。

食べづわり、吐きづわり、唾が出る、とにかく眠いなどつわりのタイプにもよりますが。

おすすめは「炭酸水」です!

つわりがはじまるのは早ければ妊娠5週頃。

妊娠8~11週頃にはピークを迎え、つわりが重い人はほとんど食事がとれないこともあって入院する人もいます。

「妊娠は病気じゃないからぁ」

なんて声も聞きますが、入院するレベルのつわりは「妊娠悪阻(にんしんおそ)」といって病気です。

胎盤が出来る時期、妊娠16週頃までに治まるケースが多いと言われているものの、後期になってもつわりはなくならず、そのまま陣痛中も吐きながら頑張ったママもいました。

つわりでしんどい時期は「無理をしないで」出来るだけゆったりと体を休ませながら過ごしてほしいですね。

ほどほどに、ぼちぼちでいいんです。

必ず終わりは来るので•••

と言われてもしんどいものはしんどいんですよ。

赤ちゃんと会えるのは楽しみだし、嬉しいけど!

それとこれとは話が違って、気分は悪いし、自分の体じゃないような、自分の意思ではどうにもならないあの感覚。

体も心もしんどくなる時期です。

食べたいものを食べたい時に食べてくださいね。

おすすめしている炭酸水ですが、飲むとムカムカをスッキリさせることもできて、とりづらくなっている水分もとることができます。
(ゲップが出るのが気持ちいいという声も)

こちらで紹介している炭酸水はフレーバーの数がたくさんあって、お好みのものがみつかると思います。


変わり種としては、ビールやハイボールのフレーバーもあるので、妊娠中や授乳中でも安心して飲むことができますね。(うちは旦那が車の中でビールフレーバーをこぼして、車内がビールの香りに包まれました)

個人的にはラムネとアップルのフレーバーが好きです。

まとめとしては、「つわり中の方、炭酸水試してみてね」となりますが、試して合わない方は無理に飲まないでくださいね。

最後に、家族やパートナーの方にも知っていてほしいことがあります。

「自分が作ったものが食べれない」というつわりの症状があるひとがいることです。

そのとき、誰がどんなサポートをしたのかということは、あなたの今後の人生や関係性にきっと変化があります。

「妊娠中、お産中の言動。絶対忘れない。」という話については、また別の機会で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?