見出し画像

私のWindowsのブラウザ組み合わせ方

長年Windowsを使っているとブラウザのトラブルはいろいろ経験してきました。

現在は4つのブラウザを用途別に使っています。

=======================
①Firefox esr
メインのブラウザ

②chrome
プロフィールで多数の環境を使い分け
対応環境が多い
googleアカウントでログインする

③edge
microsoft365でOS含めて連携する環境用

④Opera
OS標準設定にしてフィッシング等で何かでurlをクリックした場合に使う用途
=======================


今までの経緯があったとはいえ
4つもブラウザをインストールして使うのは手間ですがこれで安心便利に使っています。

メインのブラウザのFirefoxはMacやLinuxでも環境をFirefox syncで同期して使っています。
esr版ならMUFJの法人口座が対応してるのも強いです。
最近はchrome一辺倒で非対応なサービスが増えてきているのが残念です。

Chromeは実質的世界標準のブラウザですので手放す事はできません。
googleアカウントでログインをさせようとするのが少ししつこいです。
プロフィールで多数の環境を使い分けています。

Edgeはmicrosoft365がOSやブラウザにまで入り込んできますので少し使っていますがmicrosoftのサービスに依存するのとm365関係が情報漏洩したらダメージが大きいので日常使用には至っていません。

メール等のリンクをクリックしてフィッシング等にひっかかりかけた事が何回もありますので何かリンクを踏んでも基本何も情報がないOperaに飛ぶ運用にしています。
これで怖い人にデータを抜かれるリスクが減って安心です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?