普段、Jリーグ観ないのに、代表戦だけ応援しているのってどうなのでしょう?

こんにちはhikarumです。


 

サッカー好きでイングランドのアーセナルを20年以上応援してます⚽️


 

コスタリカ戦残念でしたね💦


 

私は、試合観てないし、普段、Jリーグや日本代表の試合観ないので、特に批評しません(選手の為でもあります)、戦術には詳しくないし。


 

今回は昔から、思っていることですが、

日本のスポーツジャーナリズムって本当にレベル低いですね💦

今回も、ドイツ戦勝った後の、ニュースとかかなり酷かったし、戦術の解説はレベル低いし、とりあえず


 

「7人兄弟」


 

とか選手のキャラクターやナラティブ(物語)語っていたら、OKみたいな感じでした。


 

特に、日本のスポーツジャーナリズムの分野は女性アスリートにはわかりやすく酷く、


 

古くは


 

やわらちゃん

卓球のあいちゃん

野獣


 

など


 

(男性アスリートだと○○選手というのに、)


 

や、


 

「出産後なのにメダル獲得」

とか(こんなの競技には関係ないですし、選手に失礼)


 

とにかく、

技術を解説するなどして、選手に敬意を表せないし、


 

キャラクターをコンテンツとして消費してるだけですね。


 

今大会は


 

グループリーグを突破してもしなくても、

メディアから協会まで、しっかり検証や反省を


 

選手や本当のサポーターのためにもしてほしいですね。


 

最後に、

代表戦での地上波の実況や解説は大体酷いのでなんとかして欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?