muute開発の裏側#02 muuteという名前の由来🤫
こんにちは。AIジャーナリング・アプリ「muute」開発チームです。
いつもmuuteをご利用いただき、ありがとうございます✨
今回のnote記事は、muute開発の裏側シリーズ第2弾です。前回は「muuteはどうやって生まれたの?」をお届けしました。まだチェックしていない方は、こちらから👇
さて、第2弾の今日は、AIジャーナリングアプリmuuteの名前の由来について読者の皆さんに共有させていただきます🌿 開発チームがサービス名に込めた思いが伝わると幸いです😌
muuteの名前の由来✨
早速ですが、muute(ミュート)というサービス名には2つの意味が掛かっています。
1つは、雑音をミュート(消音)した静かなデジタル空間 というmuuteのコンセプトを表しています。
もう1つは、フィンランド語で「新たな視点」や「変化」を意味する“muutos”(ムートス)に由来しています🐥
それぞれ詳しく解説しますね🌱
自分だけの静かで、優しいデジタル空間🏠
現代はSNS疲れという言葉があるように、常に他人と繋がりコミュニケーションをとることが当たり前な反面、無限スクロールをしながらどうしても自分と他人を比べていたり、他者の目を意識しすぎてしまい本音を言えないことがストレスになっています。
情報過多なデジタル時代を生きる私たちには、不要なノイズを遮断して自分と向き合うための機会が必要なのではないかという問題意識がmuuteのスタートです。
そんなmuuteの特徴は、なんと言ってもこのアプリが誰にも見られない、自分だけのプライベート空間であるということ😌
モヤモヤしたり、落ち込んだり、嬉しかったり、考えたり...色々なパーソナルなことを、誰の目も気にせずに書き出すことができる「自分だけの静かで、優しいデジタル空間」として設計しています✍️
SNSや人前では他人の目が気になって本音が言いづらい、という方にも安心して使っていただけますし、SNSは好きだけどオープンに発信するまでもない些細な出来事や気持ちを書き留めていく場所としても使っていただけます。
これが雑音をミュート(消音)した静かなデジタル空間 というコンセプトと名前の由来になりました🌱
AIが「新たな視点」や「変化」のきっかけをくれる👀
もう1つの由来はフィンランド語の“muutos”(ムートス)です。「新たな視点」や「変化」を意味するこの言葉はmuuteの特徴をしっかり捉えています🇫🇮
muuteの特徴は、書き出した気持ちや考えていることをAIが分析し、フィードバックをくれる点です。この機能があることで、ただ書き出すだけでなく、自分が書いた内容を楽しく客観的に振り返ることができます💡
振り返ることで、これまで意識していなかった自分の思考パターンや調子の変化に気づく「新たな視点」や「変化」のきっかけを与えてくれるでしょう。
muuteではより充実した自己理解をサポートするために、ガイドジャーナリングやリフレクションワーク(プレミアムプランのみ)も用意しています。muute内に用意された複数の質問に答えるだけで、自分を深く理解できます。これらの機能も「新たな視点」や「変化」のきっかけを生み出すことを目的としています🏁
まとめ
「muuteの名前の由来」いかがだったでしょうか😊 開発チームの思いが少しでも皆様にお届けできれば幸いです💕
最近「よくmuuteを友人にオススメしています!」という声をいただきます✨本当にありがとうございます🌿 ご紹介いただく際の豆知識として今回の「名前の由来」をお話をしていただけると良いかもしれません😘
*
今後もnoteでは、muuteの裏側や役立つ情報をお届けしたいと思います🌱
この記事を楽しんでくれた方、あるいは今後の発信が楽しみという方がいれば是非このnoteをスキ&フォローいただけると嬉しいです。
📮UIデザイナー募集のお知らせ📮
ただいま、開発を一緒にしてくださるUIデザイナーを募集しています🎨カジュアル面談も行っているので気軽にお問い合わせください🌿
詳しくは下記をご覧ください✨