マガジンのカバー画像

#読書レビュー

11
忙しいビジネスマンのために5分で読めるように本をレビューします!分厚い本でも5分以内で読める分量に要約しています。自分なりの考察とアクションプランも記録します。もっと気になる!ぜ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

三浦綾子に同感だなんて、私は古風な女かもしれない:『愛すること信ずること』

『氷点』の作家、三浦綾子さんの作品の中で初めて読んだのが『道ありき』だったと記憶しています。 真っ直ぐ率直な口あたりの文章にのめり込んだ記憶があります。がんや脊椎カリエス、パーキンソン病などで闘病生活をしていたと思えないほど、真の強さを感じさせる文章です。 三浦綾子さんの生涯を綴った『道ありき』を読んだからなのか、今回の『愛すること信ずること』のに綴られた言葉一つ一つに深い共感と感動を覚えました。 愛すること信ずること [著] 三浦綾子 講談社 1984.08 ----

新しいものを守る組織:『ピクサー流創造するちから』

アニメーションや絵画、映画などの「作品」を観ながら、私がよく思うことがあります。 「あんなアイディアはどこから降ってきたんだろう。」 なぜか、自分には不可能だと思うことは「天から降ってきた」だの「才能」だのといったラベルを付けたがります。 きっと自分ができない理由を自分の中にではなく、相手の中や環境にあると思いたいから、なのではないでしょうか。 少なくとも私は、そう思うことがあります。 才能だと思い込めば、努力しても才能がある人には叶わない、だから自分には責任がない

人生を楽しむが成功や:『夢をかなえるゾウ』

世の中のほとんどの人は「自分は成功していない」と思っています。 成功に関する書籍やセミナーは溢れているのにどうしてなのでしょうか? 今回の本『夢をかなえるゾウ』を読み、その理由がわかりました。 夢をかなえるゾウ [著] 水野敬也 飛鳥新社 2008.05 ------------------------ 今回は短い感想と、夢をかなえるゾウことガネーシャの名言を記録します。 この世に成功しない人が溢れいている理由その理由は、成功=努力と思っているからです。 どうゆうこ

世界平和をもたらす最も簡単な方法:『サーチ・インサイド・ユアセルフ』

マインドフルネスと聴くと何を想像するでしょうか。 私が勤める会社では、ランチ後に5分間の瞑想を行います。 ピンと背筋を伸ばし、腹式呼吸を行います。 呼吸に意識を向け、他のことを考え出したら意識を呼吸に戻す。 5分が終わると、二人組になって感想を共有します。 初めは、この文化に慣れず、宗教なんちゃうか?と疑うこともありました。 でも何度かやっていくうちに、午後の仕事への向き合い方や一緒に働く仲間への態度が変わっていくことを感じることができました。 呼吸に意識を向けただけ

今後のビジネスに求められる「美意識」:『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えているのか?』

名門美術学校が、エリート幹部向けにトレーニングビジネスを展開していることをご存知ですか? また、エリートビジネスマンの象徴といえばMBAですが、近年MBAへの出願数は減少傾向にある一方で、MFA(芸術学修士)への関心が高まっているという事実もあるようです。 ニューヨークでは、美術館で実施されているギャラリートークに朝早く参加した後に出勤するといったビジネスマンも増えてきているとか。 美術や芸術がビジネスの分野で注目されているのは、なぜでしょうか? そして、世界のエリー

自分を知ることがすべての始まり:『7つの習慣』

今度こそ変わるぞ!と思い立った日は吉日。 さて、何から始めたら良いのでしょうか。 まず、書店やアマゾンで自己啓発本を漁ります。その中で特に目に着くものは、「これだけやれば成功する」「1年で億万長者」「成功するための10の法則」のような書籍ではないでしょうか。 心に焦りがあればなおさらです。 時間は止まってはくれないし、1日でも早く変わりたい気持ちもある。 そう思っているのは、あなただけではありません。 右隣のAさんも自己啓発セミナーに通っているし、左隣のB君はどうやら

競争のない世界を創造する:『ブルー・オーシャン戦略』

競争がない世界... 思い描けるでしょうか。 私たちは競争が当たり前の世界に生きています。生まれてから現在に至るまで、数えきれない競争に揉まれてきました。 保育園、幼稚園、小学校から大学、会社...競争がない時代を思い出そうとしてもなかなか思い出せません。 競争を避けたいと思っても、競争から完全に自由になるすべを知っている人はいないように思います。 ビジネスの世界においてはなおさらでしょう。 今回紹介する本では、「競争のない世界を創造する」ための新たな戦略論を提唱し

夢を叶える覚悟はあるか?:『ゴミ人間』

夢を見ることと、夢を持つことは同じようでまったく違います。 夢を見ると、目覚めたらすぐに思い出せなくなります。その夢がどんな夢だったのか思い出そうとしますが、大半の夢は思い出すことができません。そこで、思い出そうとすることを諦めるのですが、諦めたところでどうってことはありません。この夢は私の人生に何の影響ももたらしません。それくらいの関係性です。 夢を持つと、胸が踊ります。煌めく理想に自分を重ねて、心が舞い上がります。ですが、持ち続けると現実とのギャップに肩を落とすことに

Googleが提唱した消費者の行動モデル「AISARE」:『デジタルマーケティング見るだけノート』

今まで知らなかったモノやサービスを知り、少しでも興味を持ったとしましょう。 次にあなたはどんな行動をしますか? あなたが購入に至るまでにどのような道のりを辿るのかを突き止めるために、多くの学者や企業はさまざまな行動モデルを提唱してきました。 デジタルマーケティングノート [監修]山浦直宏 宝島社 2020.07 ------------------------ 消費者行動モデルとは?奇抜なアイディアで優れた商品を作ったとしても、必要としている人に届かなければ、消費者に

ゼロから1を生み出す思考の練習:『ゼロトゥワン』

【質問】◯◯に当てはまる単語を答えよ。 「世界のほとんどの人は◯◯を信じているが、真実は◯◯の逆である。」 今回紹介する本の著者でありPayPalの創業者ピーター・ティールは新しい何かを創り出すには、隠された真実を見つけなければならないと言います。 ティールはこの本を、起業の手引きではなく、新しい何かを創り出すための「考える訓練」と位置付けています。 質問に対する著者ティールの考えと、それに至る思考の手順は文末に図解しています。 ゼロトゥワン 〜君はゼロから何を生み出

偉大な企業に共通する真実とは?:『ビジョナリーカンパニー』

偉大な企業に共通する特徴は何があると思いますか? カリスマ的指導者?奇抜なアイディア? どちらも違うとぶった斬るのは、下に紹介する本です。1994年に出版されたのですが、今なお経営学の名著と言われています。とても分厚い研究書なのですが、5分で読めるように要点と考察をまとめました。 ビジョナリー・カンパニー 〜時代を超える生存の原則〜 ジェームズ・C・コリンズ / ジェリー・I・ポラス [訳]山岡洋一 日経BP出版センター 1995.09 -----------------