見出し画像

感想 「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方 川野泰周疲れの原因は脳の疲れ、脳のマルチタスク化をやめればいいそうです。

精神科医で禅僧という経歴の著者が繰り出す心の休めかたはシンプルで実践しやすい。
ただ、後半は少し紙面増やしのための胡散臭い方法もあるので注意。

ときどき、だるいことがある。
疲れているのかなぁと感じる。

その疲れは脳の疲れだと著者は言います。


脳というのは、原則として「1つのことに集中している」という状態のときにはそれほど疲れません。


川野泰周. 「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方 (p.5).

ほんとかよと思うのですが、ここで疑っては先にいけない。我慢しついていきます。

「いろんなことを考えながら作業をする」「考えごと、悩みごとが頭から離れない」という状態だと、脳は非常に疲弊してしまいます。


川野泰周. 「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方 (p.5).

確かに、作業をしている時も常に何かを考えています。
それを脳のマルチタスク化と呼ぶらしい。

それが脳を疲れさせる原因なのだそうです。

著者は呼吸座禅という方法を説明します。
これは効果としては・・・

強制的にシングルタスクにすることで、脳を休め、リフレッシュさせているのです。


川野泰周. 「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方 (p.6).

呼吸座禅だけに集中し、他のことを考えない状況を作る。すると脳がリフレッシュするのだそうです。

悩みやストレスなどのネガティブな感情によって引き起こされる「心の疲れ」と、いくつもの作業、思考を同時に行うことで脳に負担をかけている「マルチタスクによる疲れ」です。


川野泰周. 「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方 (pp.16-17).

この心の疲れを解消する方法が本書には提示されています。

脳は、複数の事柄を同時に処理することで疲労するものなのです。


川野泰周. 「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方 (p.20).

「今ここにある、たった1つの現実に意識を集中させる」


川野泰周. 「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方 (p.47).

脳の疲れを取るには、 ・マインドフルネスを実践する ・自分を上手にコントロールして、自己肯定感を上げる


川野泰周. 「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方 (p.54).

ようするに、同時に何かをやらないということです。
一つ一つの行動を丁寧にするのも大切です。

禅の基本的な考え方とは、「ていねいに生活する」ということ。


川野泰周. 「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方 (p.91).

怒りの感情を抑制する方法は面白かった。

怒りや悲しみ、嫉妬などのマイナスの感情が芽ばえたら、意識的に「……と考えた」という言葉を最後につけ加えます。やり方としては、これだけです。

・同僚に嫌なことを言われて腹が立った……と考えた。


川野泰周. 「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方 (p.189).

「自分が感じていること」そのものは認知ですが、「自分は今、こんなふうに感じている」と客観的に認知することを、心理学では「メタ認知」といいます。 この「メタ認知」ができれば、それだけで感情が収まっていきますし、少なくともその感情に振り回されなくなります。


川野泰周. 「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方 (p.189).

メタ認知に変換するため、・・・・と考えた。・・・・と感じた。
という風に客観的にとらえる。

そうすると怒りの感情は沈静化するのだそうです。

うざい上司の説教などの場合は・・・

「事実」と「感情」を分けながら相手の話を聞くことです。


川野泰周. 「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方 (p.194).

指摘された事実は丁重に受け入れるのですが、相手の怒りの感情はわけてスルーします。何でもかんでも受け止めては身がもちません。

「この人は、こういう事実のために、こんなふうに怒っているんだな」「こういう状況(事実)だから、かなり焦っているんだな」とサマライズ(まとめ)しながら聞くようにしてみてください。


川野泰周. 「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方 (p.195).

何かつらい状況に陥ったとしても、「今は、自分は楽しくないな」という具合に、「今は」という限定の表現を付加します。


川野泰周. 「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方 (p.198).

やってみたいリラックス法は・・・・

ホットアイマスクや温めたタオルなどで目とその周辺を温めるのが効果的です。


でしょうか。

ようするに座禅をしたら解決するということでしはないかな。

2024 7 6




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?