見出し画像

着物と帯のTPO(礼装とそれ以外)

ウチにある着物、いつ着たらいいのかわからないのよ~ とか

この帯は何の着物に合わせたらいいのかな?

あるあるのギモンですよね

そこで!礼装とそれ以外の着物(女性)について

わかりやすくまとめてみました

✳ご注意…あくまでも簡潔にした考え方です
伝統的な着物文化を否定するものではありません  また必ずこの通りにしないといけないというものでもありません

参考までにお読みくださると幸いです❣️

↓カバー写真の帯です

もっと詳しく知りたい方は着物文化の書籍などでお調べくださいませ✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳

⭐礼装のポイント⭐

①立場によって何を着るかおおよその決まりがある

②主役に礼を尽くす必要がある

③主役の方との打ち合わせをすると良い
(特に結婚式)

では何を着るのかというと…

結婚式

・母親(留袖)
最近はドレスのお母様もいるので先方と相談

・親戚
(先方や親戚内で相談→未婚の方は振袖、既婚の方は留袖か色留袖か、新郎新婦との血縁の遠さなどによっては訪問着の場合もあり)

・友人知人
(未婚なら振袖、既婚なら礼装に向いた柄の訪問着か付け下げ)
花嫁さんの和装と色が被らないよう相談


入学式・卒業式


・母親
(付け下げ・訪問着・紋付き色無地)
子供が主役なので目立ちすぎないこと、学校の校風によってどんな着物のお母様が多いか異なるので事前にリサーチすると浮かない


七五三

・母親(付け下げ・訪問着・色無地※家庭内の行事なので礼装風な小紋でも)

礼装の時の帯は?

礼装向きの袋帯を合わせればOK
特に留袖の場合は着物に負けない帯の格が欲しいところです


✳礼装向きの袋帯というのは1口では言えないのですが、吉祥文様や金銀糸が織り込まれた袋帯です

形が袋帯で金銀が使われていても
礼装向きでない帯もあります

【色無地と江戸小紋三役についての追記】
色無地と
江戸小紋のうち三役といわれる
行儀・通し・鮫をお持ちの方は
1つ紋を付ければ訪問着と同じ扱いになります

【訪問着についての追記】
訪問着の中には礼装に向かない雰囲気のものもあります
袋帯と同じで吉祥文様や縁起の良いお花などがふさわしいかもしれません
✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳

礼装でない場合


これは単なるおしゃれですので
自由でOK!素敵ならOK!と
私は思っています

一緒に出かける方との兼ね合いや、
行く場所に合う雰囲気かどうか?は
考える必要がありますが
それは洋服でも同じですよね

私の場合ですと
春、秋、冬は小紋か紬に名古屋帯が多く

夏は浴衣や綿麻着物に襦袢を中に着て
着物風にする   帯は半幅帯か夏帯

または、夏着物と夏帯(あまり暑くない日)

雨模様の日はポリエステルやデニム着物も選択肢に入れて考えます

着物と帯の一期一会を見つけましょう
合わせてみて、素敵!!となるかに尽きます

着物に帯や小物を乗せてみて
少し離れて見ると
これは合わないかも
これは良いかも とわかってきます

着物の場合、洋服だと合わない色や柄の組み合わせでも合ってしまうことが多いです

意外なのに素敵な組み合わせを発見したら
わ~♥と嬉しくなっちゃいますよ

良いコーディネートができたら
写真に残しておきましょう♪

****************************************
~読んでくださってありがとうございました♪
着物や着付けのことを時々書いていきます~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?