あと30年

1954年生。男性。 無所属。無趣味。

あと30年

1954年生。男性。 無所属。無趣味。

最近の記事

だって〇〇にに書いてあるんだもの

イスラム教徒にとって、クルアーンは絶対である。 豚肉や酒を禁忌とすることは故無きことではないが、意味がよくわからないものもある。 例えば、ウロコのない魚も禁忌である。 何故と問うことは意味がない。なぜなら「クルアーンにそう書いてある」からだ。 キリスト教にとって、聖書は絶対である。 ユダヤ民族のシオンへの帰還が、現在のイスラエル問題の根源であるが、元々アラブ人が住んでいたところに押しかけるとは侵略と同じではないかと非難しても始まらない。 なぜなら「聖書に約束の地と書いてある

    • 天国で結婚できない

      ラブロマンスというか、心中に臨んでの二人のやりとり、「この世では結ばれなくとも、天国では結ばれようね」 現世での困難で二人は結ばれなかったが、死して天国では必ず夫婦になろうと誓いあったのだろう。 ところが問屋がおろさない。 聖書に曰く 「天国では男は娶らず、女は嫁がず」 これは男女の婚姻、契(ちぎり)の否定である。 これの意味するところは聖書に委ねるとして、3つの解釈がある。 1. 天国には女はいない(男社会である) 女は罪深く、天国には行けないから 2. 天国では男は

      • ドラえもん(大山のぶ代)と世耕弘成(元自民党)

        子ども電話相談室でドラえもんの声優大山のぶ代が回答者を務めていた。 ある日、小学6年生の女の子から「声優になりたいのですがどうしたらいいですか」と相談を受けた。 大山「演技に興味があるの?」 女の子「声優をやってみたいんです」 大山「やってみたいという軽い気持ちで出来る仕事はありません」ときっぱり言い放った。 単に「頑張ってね」「夢を持っていればいつかは叶うから」といった常套文句を言わなかったことはすばらしい。 大人ならば、叶わない夢もある、むしろ叶わないほうが多いことぐら

        • 反省しない検察

          1966年におきた殺人事件の犯人として逮捕、そして1980年に死刑判決をうけたものの、今年2014年3月27日、静岡地方裁判所が再審開始と死刑及び拘置の執行停止の決定を受け、袴田巌さんが、東京拘置所から釈放された。47年7カ月ぶりのことだった。 注目されたのは、検察が控訴するかどうかだったが、本日、10月8日畝本直美検事総長は「控訴しない」との談話を発表した。 めでたしめでたしであるが、控訴しない理由が怒らせる。 「本件について再審開始を決定した令和5年3月の東京高裁決定

        だって〇〇にに書いてあるんだもの

          台湾は中国の一部とする根拠を

          王毅外相の主張 9月28日、中国の王毅外相は、ニューヨークでの国連総会一般討論で、台湾は中国の「不可分の領土」だと演説し「必ず完全統一を実現する」と強調した。「統一は歴史の必然で、いかなる勢力も阻止できない」と指摘し、台湾問題で対立する米国を強くけん制した。 習近平国家主席の主張 その2日後、中国の習近平国家主席は9月30日、国慶節(建国記念日)を翌日に控えた建国75年の祝賀行事で演説し、台湾統一への決意を強調した。 国営新華社通信によると、習氏は演説で「祖国の完全統一」を不

          台湾は中国の一部とする根拠を

          ボク英語できましぇ~~ん

          ホリエモンこと堀江貴文の『英語の多動力』と『いつまで英語から逃げてるの?』で紹介されている、村上憲郎(元グーグル日本法人名誉会長)の話が面白い。 (引用スタート) 英語学習のきっかけは会社でのイジメ さまざまなところで言っていますが、私がまともに英語に向き合ったのは31歳のときです。いちおう京都大学に合格しているので、受験英語はある程度できて、英語もなんとなく言っていることは単語で理解できている部分はありました。ただ、会社で英語の電話がかかってくるとダメ。英語ってだけで緊

          ボク英語できましぇ~~ん

          中国は礼節を欠いている~誰が中国は礼節の国と言ったのか~

          中国広東省深圳の日本人学校に通う男子児童(10)が刺殺された事件を受けて、上川外務大臣はニューヨークで中国の王毅外相と会談し、一刻も早い事実解明や再発防止を求めた。 会談に先立って双方進み出て握手を交わした時、王外相は早々にカメラへ向くよう上川に促し、その場での口頭による挨拶は極々短いものだった。 挨拶どころか、 というくらいの時間だっただろう。写真撮影を優先したし、上川とは話したくないというメッセージを撒き散らしたように思えた。 非礼である。 上川は、メモを読みながら(

          中国は礼節を欠いている~誰が中国は礼節の国と言ったのか~

          閉鎖すべきは中国SNSか?

          中国広東省深圳の日本人学校に通う男子児童(10)が刺殺された。 心痛極まりない。ご両親・関係者の方々の悲痛は察するに余りある。御冥福を祈りたい。 6月には江蘇省蘇州で日本人母子が中国人の男に刃物で切り付けられた事件が起き、襲った男を制止しようとして中国人女性胡友平さんが亡くなった。胡さんには感謝とともに哀悼の意を表したい。 今回の事件後、中国SNS上では、反日感情をあおる投稿があふれたという。どういう神経なのだろうあの国の民は。自省も同情もないのだろうか。 中国の動画投稿ア

          閉鎖すべきは中国SNSか?

          ボニージャックス : デューク・エイセス : ダークダックス

          ボニージャックスの鹿嶌武臣の訃報が載った。「2024年9月12日午後 6時38分、脳幹出血のため、さいたま市内の病院で死去した。90歳」 しかし、顔と名前が一致しない。 これを機会に他の有名な男性ボーカルグループの顔と名前を整理しようと思う。 ご参考になれば。

          ボニージャックス : デューク・エイセス : ダークダックス

          映画「スオミの話をしよう」~自発的対称性の破れ~

          本日封切りの映画「スオミの話をしよう」を観た。 面白いか面白くないかは、言わない。 ネタバラシもしない。紳士の嗜みである。 ただ一言こういうセリフがあった。 「金持ちほど欲しがる」 某月某日、丸の内のレストランで食事をしていた時、下をみると、ボロボロの服を着た男が、路上の白いものを拾いながら歩いていた。今どき喫煙者のマナーは良くなっているから吸い殻ではないかも知れないし、電子タバコも普及しているから、ますます吸い殻ではないかもしれない。 しかし、遠目には屈んで白いものを拾

          映画「スオミの話をしよう」~自発的対称性の破れ~

          私は知事よ!

          日本では、知事や市長などの行政機関の独任制の長のことを「首長」という。 この首長の権限は大きい。首長の権限が大きいだけであって、個人としての権限は一般人のそれと変わらない。   知事の権限は、参照。   小池百合子が三選された。 やることは山積みだが、権限を適切に使ってほしい。   世紀の冤罪、警視庁の捏造があきらかな「大川原化工機事件」に、百合子は「大変専門的な事案で警視庁の見解を尊重することにした」と述べた。 警視庁に再調査を指示する、命令することもできるのである。 それ

          俺は知事だぞ!

          日本では、知事や市長などの行政機関の独任制の長のことを「首長」という。 この首長の権限は大きい。首長の権限が大きいだけであって、個人としての権限は一般人のそれと変わらない。   知事の権限は、https://www.homemate-research-public.com/useful/15263_publi_024/ 参照。   話題の兵庫県知事はエリートである。何しろ東大卒の元総務官僚である。 市会議員を長年勤め、市長を数期経て、換言すれば地歩を固めて、知事に登ったわけで

          俺は知事だぞ!

          『田中龍作』考

          小泉進次郎が自民党総裁選に出馬することを表明した記者会見で、田中龍作というフリージャーナリストが、辛辣な質問をした。 「小泉さんがですね、この先首相になってG7に出席されたら、知的レベルの低さで恥をかくのではないかと皆さん心配しております。それこそ日本の国力低下になりませんでしょうか。それでもあなたはあえて、総理を目指されますか?」と。 問題は2つある。 1.              小泉に対する知的レベルが低いと貶めている点。 2.              皆さん心配し

          『田中龍作』考

          新約聖書 福音書 de 100分

          NHK 100分de名著「新約聖書 福音書」を若松英輔の解説でやっている。 聖書にもいいことが書いてある。仏典よりもよほど分かりやすい。分かりやすさは全編に亘るが、いいことが書いてあるのはそのような箇所を選別しているからだ。 「汝らのうち、真に罪なきものだけがその女に石を投げよ」(マタイ6-4-15) 「赦せ 赦されるために」(ヨハネ8-4-11) キリスト教でも報復は禁止されている。しかし、中東を見よ、ウクライナ・ロシアを見よ。報復の応酬、報復の連鎖が止まらない。 有名

          新約聖書 福音書 de 100分

          『103歳になってわかったこと』篠田桃紅を読んだ

          概ね人生論に碌なものはない。例えば、佐藤愛子とか、松井孝典とか、養老孟司とか、樹木希林とか、和田秀樹とか。 篠田のそれは、彼らの人生論よりよっぽどいい。 卑しくない、換言すれば品がある。育ちの良さは真似できない。 しかし、割り引かねばならない点がある。篠田は、芸術家であるから存分に孤高を楽しむことができた。人間関係に悩まされたとすれば、もし、あったとすれば、lecherous画商とのそれくらいだろう。会社に属さなかったので、上司や部下、取引先とのいざこざに取り乱されることは皆

          『103歳になってわかったこと』篠田桃紅を読んだ

          古希

          子どもたちに、これからどうするのと聞かれた。 退職後、少し気の利いたバイトはしたが、古希を迎えて働くことをやめた父に対する気遣いだろう。 しかし、特段何も考えてはいなかった。まだまだ頭も体力も十分だとは思っているが、雇う側からすれば自分の父の年齢を超えた祖父を使う身はさぞ辛かろう。ここは潔く身を引いたほうがいいだろうという判断である。 親はいつ死ぬかわからない。子どもたちは早く一人前にしてやりたかった。多少厳しく育てたかも知れないが、「敎育とは一人で食べていけるようにするこ