見出し画像

未成熟から完熟までありがたくいただきます

湯上がりは 琥珀の海で クールダウン

━ 枝豆もわたくしも ━


茹でたての枝豆をザルにあけ、お塩をパパっと振る

夏の楽しみのひとつ、枝豆

600円近いときは見て見ぬふりをしていたが、昨日は半分以下になっていたので『旬』になったと判断し土曜日の晩酌のために購入しておいた

一つ目小僧ばかりでしたけれども

もう少しすると“黒崎茶豆”や山形の”茶豆“、そしてもっと季節がすすむと“むらさきずきん”や”黒大豆“も出てくる

端をハサミでちょきんと切ってからお塩を入れて茹でても美味しい

今日も30度を軽く超えるが風もあるので私には快適の部類だが、ずいぶん汗もかいたし”法事“という気の張る用事も済んだしビールもさぞ美味しかろう

親戚も好き勝手を言い、気が張るというより色々気の重い時間ではあったが祖母への法要に専念しわずかな時間ではあるが在りし日の祖母を偲んだ

高校生の頃、古めかしい考えのお家の友人の姉(三姉妹の長女)が国際結婚をし、3人目の子(男の子)を出産した時を同じくしそのお父様が突然亡くなられたので日本のご実家では生まれ変わりだとか言って喜んでおられたが計画外及び経済的にも心許ない妊娠ということで出産前から養子に出されることが決まっていた

その時目にしたお祖母様やお祖父様の落ち込まれた様子や、友人から聞いた親戚の方々の落胆や憤りの様子はちょっと忘れることが出来ない

19歳の祇園祭の頃だったと記憶するが、そのお父様の死の突然の悲しみもさることながら“血”の関係を盲目的に崇拝し、必要以上と思えるほどに“男系による家系の存続”を゙重んじ、意味を持たせる事に対して違和感というのか、そういった何かを初めて強く感じた事を覚えている

35歳を過ぎたあたりから腫れ物を触るように恋愛関係を探らない他の人とは違い、大いにボケてしまっていた祖母は施設に面会に行くと大きな声で『いくつになったん?彼氏は?』と尋ねるので施設中に響き渡る大きな声で年齢を答え彼氏は未だに出来ていないと答えた

あれだけ私の容姿をけなし傷付けていた祖母も『こんな可愛いのにもったいない、どこに目ぇつけてんのやろ』と心にも無い最大級のお世辞を言ってくれた

そんな事を思い出しながら法事を終えた

その後、遅い時間に”ブルーチーズと胡桃と蜂蜜“という重たいパンを食べたので用事を済ませたら晩酌のために1時間だけ散歩をする

今夜の晩酌メニューはキュウリのナムル、エリンギと穂先メンマ(セブン-イレブン)和え、グリーンリーフ、ナッツ、そして今夜の主役の枝豆

この茹で上がりの香りが堪らない

”はつもの“に乾杯!

一つ目小僧多し
写真用に小皿に盛るが本当は全部平らげる
今夜の3本 SUNTORY生・オリオン・キリンラガー

大豆の未成熟である枝豆から完熟した大豆の熟成された納豆まで、大豆は長いお付き合いである

豆乳・豆腐・おから・お味噌・お醤油と、食生活において大活躍

日本食に欠かせない印象の大豆というのに、表示を見ると外国産のものが非常に多い事に驚かされる

食料自給率の低さや物価、少子化など『全て私の不徳の致すところです』という責任ど真ん中の世代でありながら実際の私と言ったら。。。

揺れないふりして今日はもう見ないと決めたはずのnote画面を開いては再度読み返して、お仕事に対する真摯で愛のある投稿に心を揺さぶられ、テレビを見ては今田美桜の若さ溢れる可愛さと山本耕史ってこんなに格好良かったっけ?と年を経て感じる格好良さとを正義感溢れるドラマを見ながら千々に乱れるこの心

『7つの会議』というドラマがすごく好きだった

東山紀之という人の魅力にはじめて触れ『刑事7人』も氏の所作の美しさ見たさに見たほどだ

自分の中にある正義感はどこに持って行こう

失わなければどこかで受け入れられるのか

受け入れられない状況においては持っていて意味がないどころか致命的なお荷物となる

のんびりビールを飲みつつ、ほろ酔いお気楽投稿のはずが、少しだけ真面目に真剣なところへ思考が跳んだりする、雨の土曜日の夜

初物の枝豆を食べた喜びで終わろうと思っていたのにな

お酒を飲んで悲しくなったり泣いたりするなんて嫌だ嫌だと思っていたのにここのところこんな調子

解決策はもうお酒を飲まないことなのか?

深夜にアイスを食べながら、泣かないまでも思いは行ったり来たり

未熟な私が完熟するにはまだまだということだ






この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,274件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?