見出し画像

私は本当に運が良い

落ち込んでいるときこそ実感し、助けてもらう


小さい時から、運が良いと言われてきたし大きくなってからも本当に身の丈に合っていないような運を持っていると実感することが多い

あわや大惨事という局面も持ち前の運の良さで切り抜けてきたし、中学・高校と熱中していた剣道の試合の組み合わせ(組み合わせでかなりの違いが出る)や昇段審査の相手(こちらは試合ではないので上手い人と組むとやりやすい)など、実力をはるかに超える『ツイている』の一言でしか言い表せない結果を残している

電車でしょっちゅう切符をなくしたりしてしまうので『持っとこか?!』と必ず同乗者に言われるダメな人であるが、忘れ物をしそうになっても前の席や周りの席の人が『これ、姉ちゃんのと違うの??』と追いかけて頂き教えてもらって事なきを得たり

その前に、ちゃんとしまっておけ

大学通学していた当時、阪急電車は大宮を出ると十三(大阪、梅田のひとつ前)までとまらないのに寝過ごしたときも、大宮を出て肩を落としたその数秒後眠りに落ちる私に十三で『あんた降りなあかんの違うの!』と隣のオジサマにゆさゆさと肩を揺さぶられ起こしてもらって何とか帰った事も数しれず

河原町→烏丸→大宮、そんぐらい起きとけ

韓国に卒業旅行に向かった飛行機の中でも携帯を落としコーディネーターの方に『清掃の人は拾っても、日本の携帯が高く売れると知っているから絶対返ってこない!』と言われ絶望的な気分で旅行をしていたが日本に帰国した翌日連絡があり手元に返ってきた

『待ち受け画面は赤い首輪の黒猫で間違いないですか?』

『ええ、ええ、うちの可愛い黒猫です、間違いありません』

ある時は四条河原町の銀行のATMでお金を降ろしてお店を出てしばらくすると『ちょっとちょっと!』と手を引かれ銀行に連れ戻されたかと思うと見知らぬなんの関係もない4人ほどの方々が等間隔で見張りのように立ち『あんた、降ろしたお金取り出さんと出て行ったんえー、私ら見張ってたさかい大丈夫や!』と言われお金を無事受け取ったこともある

その4人は私がお金を財布にしまいお礼を言うが早いかそれぞれ別々に次の用事へ向かって行かれた

大学入試の二次試験(実技)受験の朝に、たまたま開いたページに関連する問題が出題され、押さえておくべき技法やポイントを当日の朝、正確に知り無事合格できた

他にも数え切れないエピソードがあるが、いつも何かに守られているようなそんな気持ちになる

その前に、マヌケ過ぎるし注意散漫にも程がある

この数日間、あらゆる場面で“自業自得” ”自己嫌悪“ によるひどい落ち込みが重なり深い穴へ落ちたような気持ちになり、眠れないし気を抜くと涙が零れそうになる日々だった

聞くとなんということのない大した話ではないかもしれないが、未発達で未熟な私ゆえにもたらされる事ばかりでなんともダメージが大きい

本当にもう立ち直れないのではないかという大きな揺れに直面し、私は太刀打ちできないばかりかいつもの悪い癖で乗り越えることは出来なかった

自分だけの問題のものは良いとして、人を巻き込んでのことはもう取り返しのつかないことばかりでことさら心を灼かれてしまった

私はいつも間違えてしまうのだ

それでも会社に行っていつも通り過ごさなくてはいけないけれどもため息が溜まりすぎて息抜きが必要だった私は、気分転換に出かけた近くの商業施設『新風館』で、地植えではないがゆえに色とりどりの紫陽花を楽しむことが出来た

名和晃平氏の作品が見える
緑のも綺麗
手前の淡いピンク可愛い
アクセント的に、赤味
真っ白の紫陽花に心洗われる
ここの小川はいつも素晴らしく水が澄んでいる

いつもは実家に帰ると色々重い気持ちを持ってしまうのだが『父の日』にと、本当に恥ずかしいほどささやかなプレゼントを手渡すと大変喜んでくれて、趣味の野菜作りの畑採れたての“じゃがいも”と家の前で育てている私の大好きな”オカワカメ“を目の前でこれでもかと収穫して袋に詰めてくれた

父母はあんまり好きではないらしい

ゆでるとネバネバ
すごく美味しい
雲南百薬とも言われるし緑のカーテンにもなる

ちょっと落ち込みながらも『飲んじゃおう』とビールを飲んだものの何だか悲しくなってきてもう何もかもやめてしまいたい気持ちになっていると、あり得ないタイミングでまさに足元から心温まる何とも穏やかな言葉を頂くことがありやさぐれた心にほんわかと沁みた

どれひとつとって、私以外には何と言うことのない取るに足らない話ではあるかも知らないけれど、『運が良いな』と思える瞬間が沢山あるというのは有り難く救われる事でとても幸せなことである

最近知ったが、松下幸之助は社員の採用面接の際『あなたは運が良いですか?』と尋ね、『ハイ、私は運が良いです』と答えた人を採用したとかいうそうだ

本当に運が良いということももちろん大切なポイントだと思うけれど、『私は運が良い』と思うその心こそ、幸せへと導かれるポイントなのだと思いたい

いろんな日があるけれど、こうしたちょっとした幸せな瞬間に満たされているからこうして笑って生きていられる

♬可愛くスマイルしててね
 とんでもない事が起きても
 ねぇ
 可愛くスマイルするべきだ
 子どもじゃないなら ね ♬




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?