マガジンのカバー画像

武蔵野大学社会福祉学科ゼミ活動紹介

20
武蔵野大学人間科学部社会福祉学科のゼミ活動の様子をお伝えするマガジンです。多様な個性や専門性をもつゼミ活動をご覧いただき、ソーシャルワークや社会福祉の多面性を感じていただけたらと… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

第30回『レインボー・リール東京~東京国際レズビアン&ゲイ映画祭~』に行ってまいりました

こんにちは。社会福祉学科教員の柳です。 7月18日、ゼミのフィールドワーク活動として、第30回『レインボー・リール東京~東京国際レズビアン&ゲイ映画祭~』に行ってまいりました。 今回のフィールドワークは、学生さんに映画を通じてLGBTの世界を追体験することにより、そこに描かれているものから新しい知見を得てもらうために行いました。 近年、「LGBT」という言葉をよく耳にするようになりました。カミングアウトする著名人も増え、2015年東京都渋谷区・世田谷区で開始されたパー

声なき声、“きょうだい支援“をご存知ですか?(小俣ゼミ活動報告)

こんにちは。社会福祉学科教員の小俣智子です。 7月2日、3日、ゼミのフィールドワーク活動として、シブリングサポーター研修、きょうだいさん支援イベントにボランティアとして参加してきました。 病気や障がいのある人のきょうだいのことを「きょうだい児」と呼んだりします。近年はヤングケアラーの視点からも注目されていますが、主催するNPO法人しぶたねさんは、病気や障がいのあるこどものきょうだい支援を20年にわたり続けている団体です。 2016年から始まったきょうだい(sibling)

気負わないコミュニケーションと思いやりの体験(稗田ゼミ学外学習)

こんにちは。社会福祉学科の教員の稗田里香です。 6月30日、稗田ゼミは、神奈川県にある「トライフィールドわーくあーつ」に行ってきました。ここは、精神障がいなどのある方々が社会復帰を目指す就労継続支援B型事業所です。 ゼミ生たちは、もっと知り合おうと活発に活動中。「わーくあーつってどんなところ?」「精神障がいってなに?」を調べ、「ハード過ぎず、誰も気負うことのない」企画書を作成。わーくあーつのメンバーさんやソーシャルワーカーの方々からの意見も加え、午前は作業体験、午後は