むすひ。

むすひ。

記事一覧

no title

お弁当が好きだ。 ワンプレートも好き。 南インドカレーのいろいろ載せのあの美しさはたまらない。 混ぜあわせて食べるあの作法も好き。 見た目で想像できない味があじわ…

むすひ。
2年前
2

バージョンアップするかもしれないし、しないかもしれない。(敬体ver.)

ひとつ前にアップした同じタイトルの内容(常体ver.)を敬体にしてみる自主練です。書いてみての感覚(考察)は、また最後に書きます。

むすひ。
2年前
1

バージョンアップするかもしれないし、しないかもしれない。

リフレクションの時間をとろうと思ってPCに向かうときに起きていること。 大体は何か印象的な出来事があったりして、自分の中でつかまえているものがあって、でもまだなん…

むすひ。
2年前
5

春がむくむく。

新しいご縁やつながりが加速してる。 自分の内側でもきっと同じことが起きてるのかもしれない。 他力と自力のバランスがきもちいい。 どっちでもあり、 どっちでもない感…

むすひ。
2年前
4

夢中にもっと。

毎日、奇跡が起こる。 その渦中・タダナカでドキドキしている自分と同時にすこし離れたところから見守っている自分がいる。その瞬間を1人で味わうときと、誰かとシェアで…

むすひ。
2年前
2

還る場所。

きのうは過去との接点がいくつか浮上してくる日だった。 朝、なぜそれが出てきたのか覚えてないが、ふと目にとまった写真が懐かしくて「あーここに還りたい」っておもった…

むすひ。
2年前
4
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

書き綴ったまま公開してみる。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

むすひ。
2年前
4

美しいと感じること、宝物、手を合わせたくなる瞬間

大切なものをたくさん見つけた。たくさん感じた。 ずーっと昔に撮ってもらった写真。自分でも美しいなーと感じる写真で大切にしたくて大切にするがあまり、いつのまにか、…

むすひ。
3年前

自然にスイッチが入ってしまうこと。

朝起き抜けに、なんとも言えない波が押し寄せてくる時がある。何かの境目だからかなーって感じたりすることも多いんだけど。すると、その質感とよく似た現実をひも付けよう…

むすひ。
3年前
1

はじめてみるか。

うん、はじめてみよう。 いいね、 このまっさらな感じ。 今年は雪がたくさん積もっていて、 なんかその降り積もったフカフカの雪の感じと似ているかも。 だーれも踏み入…

むすひ。
3年前
no title

no title

お弁当が好きだ。
ワンプレートも好き。

南インドカレーのいろいろ載せのあの美しさはたまらない。
混ぜあわせて食べるあの作法も好き。

見た目で想像できない味があじわえて
さらにその組み合わせで生まれる新しい味と美しさを楽しむ。

船の旅に出たとき、思いのほか食事が口に合わなくて。特にバイキング形式の食事が多かったから、あるものをどう組み合わせて美味しくするか?というゲームを勝手にしていたのを思い

もっとみる
バージョンアップするかもしれないし、しないかもしれない。(敬体ver.)

バージョンアップするかもしれないし、しないかもしれない。(敬体ver.)

ひとつ前にアップした同じタイトルの内容(常体ver.)を敬体にしてみる自主練です。書いてみての感覚(考察)は、また最後に書きます。

バージョンアップするかもしれないし、しないかもしれない。

バージョンアップするかもしれないし、しないかもしれない。

リフレクションの時間をとろうと思ってPCに向かうときに起きていること。

大体は何か印象的な出来事があったりして、自分の中でつかまえているものがあって、でもまだなんとなくそこに漂っているとき。その今捉えているものを、まだ感触でしかないものを、目の前に明らかにしてみる。そしてそこから旅がはじまる。みたいな感じ。自分の中である程度、こんなことを書くんだろうな〜というのが観えていることの方が多い気がする

もっとみる

春がむくむく。

新しいご縁やつながりが加速してる。
自分の内側でもきっと同じことが起きてるのかもしれない。

他力と自力のバランスがきもちいい。

どっちでもあり、
どっちでもない感じ。

自然に起こる。

自分で選んでいて、
かつ、選ばされてるよねぇ。

なかなかスイッチが入らなくて、このまま入らなかったらどうしようってちょっぴり心配していた畑のこと。

意識が向いてきた
芽生えてきた実感がある。

よかった。

もっとみる
夢中にもっと。

夢中にもっと。

毎日、奇跡が起こる。

その渦中・タダナカでドキドキしている自分と同時にすこし離れたところから見守っている自分がいる。その瞬間を1人で味わうときと、誰かとシェアできるときと。どちらも同じように尊い。基本的に私はその瞬間を分かち合いたくなることが多くて、すぐに誰かの顔が浮かぶ。ポンポーンと放ちたくなる。

今日は瞬発力をつかう場面が多かったなぁ(って書いてる今は17時半くらい)。自分の中に滞っている

もっとみる
還る場所。

還る場所。

きのうは過去との接点がいくつか浮上してくる日だった。

朝、なぜそれが出てきたのか覚えてないが、ふと目にとまった写真が懐かしくて「あーここに還りたい」っておもった。「すべてがある」を感じた場所。そういえばそこには日常的に行ったり来たりしているのかもしれない。最近やっと使ってみようと思えたインスタのストーリー、2回目の投稿にその写真と言葉をアップしてみた。

すぐに「あー」ってコメントが届く。誰だろ

もっとみる
美しいと感じること、宝物、手を合わせたくなる瞬間

美しいと感じること、宝物、手を合わせたくなる瞬間

大切なものをたくさん見つけた。たくさん感じた。

ずーっと昔に撮ってもらった写真。自分でも美しいなーと感じる写真で大切にしたくて大切にするがあまり、いつのまにか、なかなか目が留まらないところに保管されていた。何歳の頃なのか今すぐ思い出せないけど、リフレクソロジストの資格を取りサロン勤務を経て、常連の方に声をかけられてサロン立ち上げに関わりその後独立。独立した頃の私。高級車を扱うお店のイベントでリフ

もっとみる
自然にスイッチが入ってしまうこと。

自然にスイッチが入ってしまうこと。

朝起き抜けに、なんとも言えない波が押し寄せてくる時がある。何かの境目だからかなーって感じたりすることも多いんだけど。すると、その質感とよく似た現実をひも付けようとする思考が立ち上がってくる。自然にそれが起こる。私はこの感じを眺めていて、なんか違うなーって思うことが多いんだ。自分を責めようとしたり、何かに追い立てられている感覚になったりする。焦燥感。罪悪感。あーー!(また?)やっちまった感。その時は

もっとみる
はじめてみるか。

はじめてみるか。

うん、はじめてみよう。

いいね、
このまっさらな感じ。

今年は雪がたくさん積もっていて、
なんかその降り積もったフカフカの雪の感じと似ているかも。

だーれも踏み入れていないところに
自分の足跡をつけてゆくのは、なかなかきもちいい。

でしょ?

そんな質感を得た日。