むすびや百(百都真希子)

新潟市中央区の商店街で小さなおむすび屋をしています。絵も描きます。 おむすび屋さんのことも絵のこともnoteに書いていきます。

むすびや百(百都真希子)

新潟市中央区の商店街で小さなおむすび屋をしています。絵も描きます。 おむすび屋さんのことも絵のこともnoteに書いていきます。

マガジン

  • 百惣菜備忘録

    お店やイベントでお出ししたお惣菜の備忘録。

  • 個展『てんとせん』お知らせと記録

    新型コロナウイルスパンデミックの真っ只中に開催する、百都真希子の個展『てんとせん』のお知らせや記録、考えたことや感じたことの記録です。

  • むすびや百のご飯もの

    お寿司やおむすび、粽などの記録。

最近の記事

おむすびの大きさとご飯の種類について

おむすびの大きさとご飯の種類についてです。 今月より、おむすびの大きさを2種類からお選びいただけます。 右が今までのサイズで約70g、左が40gのこむすびです。 食が細い方や病気でいっぺんにたくさんお食事ができない方、小さなお子さまでも一つでお腹がいっぱいにならずにいくつかの具を楽しめるのではないかと思っています。 小さなお子さまは海苔好きな方が多いので海苔の大きさは一緒です。 ご飯は3分つきと玄米の2種類を炊いています。 3分つきはコシヒカリ、玄米は亀の尾、亀の尾が無

    • 春菊と菊の胡麻和え

      材料  春菊、菊、胡桃、クコの実、塩、練りごま 作り方 春菊は食べやすい大きさに切って軽く塩をする。 菊はさっと湯がく。 胡桃はざくざくきざむ。 クコの実と上記の食材を練りごまと塩で和える。

      • 冨田さんのお話会の内容変更について

        10月27日開催の冨田貴史さんお話し会のお知らせです。 本の出版がお話し会に間に合わないとのことで内容を変更して開催します。 「知っておくと本が100倍愉しめるお話し会」 『未来につなげる塩の道』を読む前に事前に知っておくと本をより深く愉しめることを冨田さんにお話ししていただきます。 例えば本の重要キーワードの塩について。 本当にある塩の道のことや塩の種類、塩の歴史などなど。 メディアについてや本という作品を作っていくということについてもお話しを伺ってみたいなと思ってい

        • 『未来につなげるしおの道』出版記念お話し会

          10月27日に冨田貴史さんをお招きしてお話し会をします。 以下詳細です。 冨田貴史さん『未来につなげるしおの道』出版記念お話し会 「10月に『未来につなげるしおの道』という一冊の本が出版されます。著者は冨田貴史さん。 覚えておいでの方もいらっしゃるかもしれませんが、以前より冨田さんをお招きして暦や養生、お金や政治などについてのお話し会や、鉄火味噌、黒炒り玄米を作るワークショップなどを開催してきました。新型コロナ感染症やそれ以外の諸事情で暫く途絶えていたお話会を久し振りに開

        マガジン

        • 百惣菜備忘録
          5本
        • 個展『てんとせん』お知らせと記録
          5本
        • むすびや百のご飯もの
          5本

        記事

          感情はその人のもので他者が苦しいとか苦しくないとか決めつけていいものではないよ。

          感情はその人のもので他者が苦しいとか苦しくないとか決めつけていいものではないよ。

          20数年ぶりの油絵

          今年の春から通信制の美術大学に入学。 新型コロナの流行でスクーリングはほぼ申し込まず、申し込みをした唯一の授業は課題研究を選んで現地に行かないことにした。 これは課題研究で20数年ぶりに描いた油絵の過程。 先ずは大学から送られてきた紙風船と自分が選んだモチーフを組み合わせてクロッキーから。 その後F15キャンバスに大きさの近い木炭紙にデッサン。紙風船のかたちがモノクロだと取りにくいのとエスキース兼ねるとの事だったので色着きに。 いよいよキャンバスに着彩。 下書きが好きでな

          20数年ぶりの油絵

          ふるくてあたらしい生活様式のススメ

          新型コロナウイルスの大流行、悪いことの方に目が向きがちなのですが、空気が綺麗になったり水が澄んでイルカが戻ってきたり、自然環境を観てみると良い点が見えてきてこれからの人の生き方が問われているようにも思えます。 ニュースなどで国の方針を見聞きすると、人間同士の距離は離しつつ以前の経済活動に戻そうとしているように感じてしまいます。 そういうことではなく、せっかく綺麗になった空気や水を保ち、行き過ぎた経済活動を省みて人も人以外のいきものも生きやすいようにするにはどうしたらいいの

          ふるくてあたらしい生活様式のススメ

          アクリル絵の具はパレットに出してしまうと保存がきかない。 余ってしまった絵の具で描いた絵。

          アクリル絵の具はパレットに出してしまうと保存がきかない。 余ってしまった絵の具で描いた絵。

          飾り方をいくつか。

          絵はシート(額やマットのない状態)でもご購入いただけます。 シートでご購入いただいてご自身のお好みの額に入れて飾るのも楽しいと思います。 そこで、今回の展示で絵をどのように飾ったかご紹介します。 ご参考になればいいのですが…。 まずはベーシックなジャストサイズの額。 大きめの額にしてマットで余白を多くとったもの。 奥行きが出るような感じです。 標本額、マット無しで飾ることができるので、きわっきわまで描いてある作品を入れても全部見えます。 額縁の色や太さマ

          飾り方をいくつか。

          展示風景

          今日は個展初日。 多くの方のお力をいただきなんとか開催できました。 なんと言ったらいいのか表現が見つからないくらいありがたいです。 新型コロナウイルス大流行で人同士が断絶されがちだから余計にそう感じているのかもしれませんが、今回程友人知人の差し伸べてくれる手がありがたいと思ったこと、おそらく無かった筈です。 一人もご来廊なさらないことも覚悟していたのですが、ソーシャルディスタンスが保てる位の人数ずつほぼ途切れることなくご来廊いただいてとてもうれしかったです。 展示風景を

          額について

          今回は新潟絵屋さんにお願いして額を作っていただきました。 新潟絵屋さんに行かれている方にはお馴染みの新潟絵屋オリジナル額、通称絵屋額です。 縁が細めで木肌が美しい額です。 新潟市内の福祉作業所で制作が行われています。 絵を入れるとこの様な感じです。 和室でも洋室でも自然に馴染みます。 縁のアップ写真です。 木目とナチュラルな木の色が美しいです。 縁の高さはこんな感じです。 下記が絵屋額についてのリンクです。 http://dododo.niigata-ey

          注文の多い絵画展(ご購入編)

          依然として緊張の続く日々ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか? 私は本職のおむすび屋さんが開店休業状態なのをいいことに不要不急の極みである絵画展の準備に勤しんでおります。 前回のノートで個展会場に足を運んでいただかなくても絵や会場の様子をご覧いただけるようにしますと発表しましたが、webでも作品をご購入いただけるように、ただ今下記アドレスにてweb個展の準備中です。 https://momo-gururi.tumblr.com/ 今も観ることはできますが、作品

          注文の多い絵画展(ご購入編)

          注文の多い絵画展

          悩みに悩んだのですが、決めました。 開催します。 本来個展はどなたでも大歓迎であるべきものなのですが、今は非常時です。 非常時に中止しないのは主催のわがままであることは重々承知な上で色々注文をださせていただきます。 以下お客様への注文。 ☆ご予約制に変更します☆ ご予約されていないお客様は申し訳ありませんがお断りさせていただきます。 ご了承ください。 ご予約は下記いずれかで承ります。 ・メールmusubiyamomo@yahoo.co.jp ・電話070-556

          太巻き又の名をえほうまき。

          自分がうっかり忘れないように、覚え書き。 ・海苔全型一枚に対して酢飯220g ・大根の柚子和え(柚子マーマレードと塩)又は沢庵(年末仕込む) ・甘辛胡桃 ・大豆ペースト ・ひじきペースト ・菊花酢漬け(晩秋に仕込む) ・蓮根の炒め醤油煮 ・人参味噌漬け ・牛蒡の梅煮又は梅酢漬け ・さつまいものレモン煮 ・青菜の胡麻和え ・ザワークラウト(年末に仕込む) ・高菜 ・大葉 それぞれの作り方は気が向いたら後日に。 #寿司 #太巻き #恵方巻 #ヴィーガン

          太巻き又の名をえほうまき。

          夏のおいなりさん2種

          今日、お寿司の詰め合わせを作った。 その中に入れたおいなりさん2種類の備忘録。 「トマトとたかきび の塩焼きいなり」 材料 ・ミニトマト(今回はアイコという楕円系のトマトを使いました。) ・玉ねぎ ・たかきび ・カレー粉 ・オリーブ油 ・塩 ・醤油 ・唐辛子酢 ・油揚げ ・ご飯 ・バジル 作り方 ①前日にたかきび を洗って水に浸けておく。 トマトは輪切りにしてオーブンでセミドライにする。 ②たかきび を炊く。 炊いている間に玉ねぎをみじん切りにする。 ③炊けたたかき

          夏のおいなりさん2種

          春菊の酢漬け

          春菊を酢漬けにしたらおいしかったので備忘録。 6月中旬くらいのこと。 端境期真っ只中。 新津で自然栽培をしているよへいろんさんに今野菜はなにが採れるか訊いてみたところ春菊とふきがあるとのお返事。 今時期に春菊があるのは意外なんだけど、訊くと“春菊は年中栽培できる。ただ、春夏はすぐに蕾をつけてしまうから大きく育てることはできない。”と教えてくれた。 持ってきてくれたのは柔らかく小さなかわいらしい春菊だった。 届いた春菊がこちら。 それをさっと湯がいて水で洗った切り干し大