見出し画像

温めるとラクになる?寒くてなんだか怠い朝に...


#最近の学び

こんにちは、デザイナーのyurikoです。11月も末、めっきり寒くなりました。低血圧、低血糖、冷え性、浮腫みやすい体質に加え、デスクワークな毎日。冬は朝起きるのが辛いです。きっと同じような方、多いのではないでしょうか?

寒くてなんだか怠い朝、仕事に向かうまでにおこなって、なんとなく体調がよくなったり、症状が改善されたものをお話しします。

目薬をさす

なんだか目が開かない。目に入ってくる光が眩しい。瞼が重い。そんな時に目薬をさすとかなりスッキリします。目薬ってこんなに効果があるのか!と思ったぐらい、朝一の目薬は効果的。私が使っているのは第一三共ヘルスケアからでている「OAリッチ目薬」ピンクの目薬です。あまりスーッとしない低刺激か好み。

あずきカイロで肩をたためる

寒くてなんだか怠いのは、体が冷えているのが原因かも。ちょっと長めにチンした熱めのあずきカイロを肩に乗せます。肩に乗せながらでもお茶を入れたり、おにぎりをつくったり、歯磨きをすることも可能。朝の準備をしながら肩を温める。肩からの熱で全身がぽかぽかする感覚が気持ちいいです。

あずきカイロはハンドメイド通販などでも販売されていますが、私が使っているのは桐灰からでている「あずきのチカラ」シリーズです!レンジでチンして何度も使えて経済的でエコ!肩こりや眼精疲労の人には特に試して欲しい。

お味噌汁を飲む

朝一にホットコーヒーを飲む習慣がある人も多いはず。私もその一人です。朝ごはんを食べずに空きっ腹にカフェイン摂取でシャキンとなる感覚が好きです。でも寒くて怠い朝はお味噌汁を飲んでみて。

即席でも、手作りでも、前の日の残りでも大丈夫。ここで個人的にポイントなのが汁だけをマグカップで飲むこと。程よい塩分とだしの味わいが染み渡る感覚で癒されます。

以上、3つ!朝の忙しい時間にはぴったりな作業量で、いつもよりシャッキリお仕事が始められるかも。まだまだ寒くなるので体調管理に気をつけて乗り切りましょう!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

#買ってよかったもの

58,857件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?