見出し画像

#自立した専業主婦。のイメージづくりしていこうかな!

noteを始めてよかった!と思えた
嬉しい出来事があるので共有します。

以前投稿した《専業主婦って立場弱いの?》
という記事の閲覧数&スキ数&コメント数が
圧倒的に他記事よりも多く、
投稿してから時間が経っても増え続けています。

私がとても悩んでいたこと、疑問に思っていたこと、見えない恐怖を感じていたことだったので、こんなに多くの方に興味をもっていただいて心強いコメントやスキをいただけて、とても励みになりました!めちゃくちゃ嬉しいです!
ご愛読ありがとうございます!!!

こういう言葉は誰かにとって不快かな?誤解を招く言葉かな?など考え過ぎてしまい、
発信することに苦手意識があった私。
克服する思いも込めてnoteを始めました。

こんなに同じ立場の人と繋がれて、自分の考えも整理できて、文章を書くことを純粋に楽しめて、いまの私の生活には欠かせないものとなりつつあります。
おかげで、他のSNSを見る時間も一気に減りました。SNSデトックス!

継続は力なり!量で質を凌駕する!
と、#毎日note を目指しているのですが(実際は達成できていないのですが泣)、せっかくなので裏目標も公言して更にnoteにやりがいを感じたいなと思い始めました。

書くことを楽しむ!ことが一番なので
目標設定もゆる〜く設定しています。

あと、こういう文章の書き方をしたら閲覧数が上がるとかの小技は意識し始めたら純粋に楽しめず嫌になってしまうので(前職でライターの仕事をしていた際、嫌になりました笑)現段階は楽しんで数をこなせることを大切にしています。

だから記事は毎日投稿できなくても、つぶやきでグッときた名言を投稿して毎日noteに繋げています。

私の世界観を、私の文章を通じて楽しんでもらえたら嬉しいな〜
ということで、裏目標はスキ数/閲覧数のパーセンテージUPにしています。
応援してくださる方、よろしくお願いします!!!♡

あまりガツガツいきたくなかったので、
記事を書くときは自分の世界観と伝えたいことが伝わるように集中する!ということだけをしてきました。

ですが、先日『この方の考え方、在り方、私が目指しているところだ!』という方を見つけまして、その方がフォロワー数100人を目指しているということを知って私も興味が湧いてきました!
ファンメイクといった点で、フォロワー数を増やしていきたいな!と。

ただ、ビジネス要素強い方(とりあえずフォロー数、フォロワー数を増やしている方)というよりは純粋に書くことを楽しんでいる方との繋がりが増えることを目的としています。

これまで通り、やることは
記事を全力で書く!
毎日note!
が基本になると思いますが

ちょっとずつ工夫できるところを増やしていき、裏目標の
① スキ数/閲覧数のパーセンテージUP
②フォロワー数UP

を達成できるよう意識してみます!
具体的な数字と期間は、ガツガツ感でないように自分の中に秘めておきます。

まだ0歳児の子育て・家事もしながらなので
ゆる〜くデキルを増やします。

そしてそして、題名にも書いたのですが
#自立した専業主婦
のイメージづくりを自ら奮闘してみたいな!

という気持ちも芽生えてきました。

noteのやりがいにも繋がりますし、
私自身が長年ネガティブなイメージを払拭できていないのでそれを乗り越える手段として
自らイメージUPに繋がる行動をとっていきたいなと思い立ちました。

《専業主婦って立場弱いの?》の記事のコメントで、励みになったり気づきを得たり、多くのグッとくる言葉をいただいたのが嬉しかったので、私自身も同じような立場の方がいたらプラスの影響を与えられるように行動していきたいです。

専業主婦って素晴らしいんだ!

工夫次第で、ネガティブ要素も跳ね除けられるんだ!

そもそも、専業主婦が自立するってどういうことなんだろう?

という自分の中のモヤモヤを解消していきます。

関連記事の投稿には、
#自立した専業主婦 をつけていきます。

小さな目標でも達成しつづければ大きな強みになるるはずだから。育休中で家事・育児の世界で生きる私にとっては、こんな些細なことでも達成感あじわわえる貴重な目標だから。続けます、毎日note!っっしゃ!

以前つぶやいたことにも通じますが、
小さな目標(自立した専業主婦というイメージに向き合う)がいつか大きな強み(ポジティブイメージの確立、女性の生き方の選択肢を増やせているかも!)に繋がるように。
コツコツ今できることを続けます。

ということで、長くなってしまいましたが
noteの更なるやりがいUP!に向けて
公言させていただきました。

引き続き、ご愛読よろしくお願いします!^ ^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?