マガジンのカバー画像

音楽話

105
投稿のメインです。自分の好きな音楽を勝手気ままに取り上げ、紹介していきます。
運営しているクリエイター

#pop

(音楽話)83: Prince "Sometimes it Snows in April" (2013)

(音楽話)83: Prince "Sometimes it Snows in April" (2013)

【#prince4ever】【pt2: 4月21日】

Prince “Sometimes it Snows in April” (2013)Prince。説明はしません。私にとって最大級のヒーロー、永遠の憧れ、音楽的最高到達点です。

彼が亡くなったのは2016年4月21日。今から5年前。なので今週は勝手ながらPrinceで押し通させていただきますm(_ _)m

彼は映像作品=映画に非常に拘っ

もっとみる
(音楽話)82: Prince "Manic Monday" (2019)

(音楽話)82: Prince "Manic Monday" (2019)

【#prince4ever】【pt1: 屈折した愛】

Prince “Manic Monday” (2019)Prince。説明はしません。私にとって最大級のヒーロー、永遠の憧れ、音楽的最高到達点です。

彼が亡くなったのは2016年4月21日。今から5年前。なので今週は勝手ながらPrinceで押し通させていただきますm(_ _)m

“Manic Monday”はThe Banglesの198

もっとみる
(音楽話)63: The B-52’s “Love Shack” (1989)

(音楽話)63: The B-52’s “Love Shack” (1989)

【おバカ】

The B-52’s “Love Shack” (1989)
https://www.youtube.com/watch?v=9SOryJvTAGs

私が紹介する曲は暗いものが圧倒的に多いーふと気づきました。性格なのでそれは仕方ないとすぐに思いましたが、いや、私だって明るい音楽好きですよ、ということで今回はThe B-52’sにしました笑

80年代のMTV隆盛の中売れに売れたバン

もっとみる
(音楽話)42: Tasmin Archer “Sleeping Satellite” (1992)

(音楽話)42: Tasmin Archer “Sleeping Satellite” (1992)

【自問】

Tasmin Archer “Sleeping Satellite” (1992)

フジテレビ系列で水曜深夜に放送していた「BEAT UK」という英国チャートランキング番組がありました(1990-2004)。貴重な洋楽情報を仕入れることのできる希少なメディアとして、毎週ビデオテープ(3倍速)に録って観ていたものです。
この番組で「マッドチェスター」たちーHappy Mondays、T

もっとみる