見出し画像

歌舞伎座「京鹿子娘道成寺」中村壱太郎さん

初芝居でした。
昨日、歌舞伎座 夜の部に行ってきました。

私はすでに仕事が始まっています。年末と来週に分けて冬休みを取ることにしたためです。昨日は案の定、仕事で遅れてしまいました。

でも夜の部のお目当ては、中村壱太郎さんの「京鹿子娘道成寺」なので大満足でした。

この舞踊は、私が歌舞伎を初めて観た演目です。猿之助さんが亀治郎時代の自主公演「亀治郎の会」で踊り、同じ時代にこんなふうに生きている人がいるのだと感動しました。

そして感動を超えて「私もこう生きたい!」と思ったのです。1時間にも及ぶ大曲を何故ここまで全力で踊るのか。すごく知りたくなりました。

あれから15年が経ちました。その「何故」は、わからないまま。その想いを追いかけて今日まで来ました。

新たな年の幕開けに、この演目を観ることになるのはご縁を感じました。

感想を聞いてください。


ここから先は

1,477字 / 2画像
有料記事は全てMAGAZINE「ayaMAGA」で読むことができます。猿之助さんの舞台を観ることが叶う日まで楽しく待ちたいと思います。

ayaMAGA

¥400 / 月

歌舞伎中心の観劇感想MAGAZINEです。劇評ではありません。今月の観劇で感じたことや今まで観た舞台の思い出を綴ります。2009年からbl…

この記事が参加している募集

#舞台感想

5,888件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?