マガジンのカバー画像

大衆演劇

54
2022.12「猿之助と愉快な仲間たち」をきっかけに見始めました。月に1~2回のペースで楽しんでいます。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

和歌山へ「紀の国ぶらくり劇場」

和歌山へ「紀の国ぶらくり劇場」

先週の大阪に続いて和歌山に行ってきました。

恋川純弥さんを観たくて日帰り遠征です。
猿之助さんが舞台にいなくなったら遠征することは無くなると思っていました。やっと芝居熱が戻ってきた。自分でも嬉しいし、観たいと思うパワーは新しい扉を開いてくれました。

今回の劇団は「新川劇団」です。純弥さんの母方の伯父に当たる新川博之さん創立、現在リーダーを務めています。息子さんの博也さん笑也さんが座長です。とい

もっとみる
大阪観劇旅 2日目

大阪観劇旅 2日目

大阪旅の2日目のお話です。

本当は松竹座で歌舞伎を観ようかと思ったのですが休演日でした。1日目に行った浪速クラブの近くにもう一つ劇場があるのを発見。

なんと目と鼻の先で二つの大衆演劇の公演をしていました。歌舞伎で言うと歌舞伎座と新橋演舞場。初めてなら間違えそうな距離です。

「朝日劇場」では「たつみ演劇BOX」さんが公演中でした。お芝居にも力を入れていて歌舞伎と同じ演目を上演することも多いと聞

もっとみる
大阪観劇旅1日目 後編

大阪観劇旅1日目 後編

先週の大阪旅のお話です。
1日目は、新世界の通天閣近くにある浪速クラブで「TEAM劇龍」の旗揚げ一周年記念友情会を昼夜にわたり観劇しました。

なんと昼の終演が16時!大幅に時間が超えるのは大衆演劇あるある。それにこの日は冒頭に口上がプラスされていたため想定内ではありましたが長かった(笑)

昼の後に友人と待ち合わせをしていました。純弥さんを観たいと歌舞伎友達が来てくれました。待たせてしまい店内に

もっとみる
2月の観劇

2月の観劇

2月がスタートしました。

今月も好きな舞台を観に行く予定です。

今日は歌舞伎座、大阪松竹座が初日でした。
おめでとうございます。

歌舞伎座は十八世勘三郎さんの追善興行です。もう13回忌とは。。ただただ時の速さを思います。そして会いたいです。

中村屋の皆様が奮闘する昼夜の公演。私は夜の部を予定しています。時間があったら昼も行きたいと考えています。

実は松竹座の愛之助さん右近さん壱太郎さん方

もっとみる