マガジンのカバー画像

観劇感想2024

52
2024年の観劇感想をまとめます、
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

ヤマトタケルから大衆演劇まで~今月の余韻

ヤマトタケルから大衆演劇まで~今月の余韻

猿之助さんのファンクラブ「Kame Pro Club」から完全解散のメールが届きました。昨年の解散に続き、「完全」が来ると思わなかったので心が少し痛みました。

一つ一つ手放して、今の私は猿之助さんの舞台の思い出とともに生きています。映像は未だに何も見ていません。

思い出は美化されます。思い違いもあると思う。でも、舞台と客席で笑ったり泣いたりした思い出は、生きる支えになっています。

ただただ待

もっとみる
澤瀉屋の縁

澤瀉屋の縁

大阪旅行はとても楽しかったです。大衆演劇ファンの方と想像以上にお話をすることもできました。

初心者の私に、恋川劇団の良さ、純さん純弥さんの素敵アピールをたくさんしてもらいました。私自身、オタクなので気持ちがわかる。応援している人を好きになってくれるのは嬉しいことです。

最初にお友達になった大衆演劇ファンの方にもまたお会い出来ました。その方のお友達と3人でランチをしたのが良い思い出になりました。

もっとみる
大阪へ「桐龍座恋川劇団 」3

大阪へ「桐龍座恋川劇団 」3

大阪への観劇旅3日目。

本来は京都に移動をして南座に行く予定でした。。が、悩んだ結果、大阪に残って恋川劇団を観ることにしました。南座のお席は申し訳ないことをしました。

でも、座長不在で頑張る劇団に私ができることは席を埋めることしかありません。それに奇跡が起きて座長の純さんが復帰するなら立ち合って一緒に喜びたいと思ったからです。

私自身、先月から体調不良が続きました。先月は声が出なくなり、今月

もっとみる
大阪へ「桐龍座恋川劇団」2

大阪へ「桐龍座恋川劇団」2

大阪への観劇旅2日目。

朝日劇場で昼夜を楽しみました。偶然にも二代目恋川純座長の長男、桜奨(おうすけ)くんの誕生日公演でした。

大衆演劇を観るようになって驚いたことの一つに「誕生日公演」があります。そのままのとおり役者さんの誕生日のスペシャルな公演のこと。私は大衆演劇のことはわからないので、イベントなどは調べたりせず、まだ自分の行ける日優先です。

今回も日程を先に決めていましたが、嬉しい悲鳴

もっとみる
大阪へ「桐龍座恋川劇団」1

大阪へ「桐龍座恋川劇団」1

20日から3日間楽しんだ大阪の旅を綴ります。

大衆演劇2daysの後、京都南座で歌舞伎。。という予定でしたが、恋川劇団の座長が休演となったことで私の心に火が点き予定変更。3日目も大阪に留まりました。

二代目恋川純座長が体調不良で休演の情報を道中で知りました。高熱が出たそう。この日から6日間、兄の純弥さんがゲスト出演だったため、急きょ純弥さんが柱となり劇団の皆様総力戦の公演になりました。

兄が

もっとみる
観劇旅

観劇旅

大阪に来ています。

観劇の旅をしています。1日目2日目は大衆演劇、3日目は京都に移動して南座に行く予定です。

初日の今日は朝日劇場に行ってきました。10月以来の「桐龍座恋川劇団」です。純弥さんがゲストを務めるということで、弟の二代目恋川純座長との共演を観に来ました。

ですが、純さんが体調不良で休演になり、急きょ純弥さんを柱に劇団の皆様総力戦の公演になりました。

感染症は別として、歌舞伎も幕

もっとみる
ヤマトタケルを観て 3

ヤマトタケルを観て 3

昨日は歌舞伎座夜の部を観てきました。

各地のいろんな劇場に行くのが好きです。その中でも歌舞伎座はやはり特別かもしれません。楽しさや嬉しさ、悲しさ。座りながらいろんな感情が湧いてきます。

2年前の3月、歌舞伎座で「新・三国志」がかかりました。歌舞伎座で初めてスーパー歌舞伎の演目が上演されました。

猿之助さんはあえて「スーパー歌舞伎」の冠を外して「三代猿之助四十八撰」とだけ付けて上演しました。古

もっとみる
ヤマトタケルを観て 2

ヤマトタケルを観て 2

思うまま書いていたら第一幕のことしか書けなかったので長編に突入します。

12年ぶりに観た「スーパー歌舞伎 ヤマトタケル」に、思い出が次々に甦ってきました。’思い出は美化される’のを前提に猿之助さんのことを交えて今回の感想をお話しています。

私は、スーパー歌舞伎に関してはもう初演に戻さなくていいと思っています。四代目は襲名公演こそ初演に戻して上演しましたが、その後は「スーパー歌舞伎Ⅱ(セカンド)

もっとみる
融通無碍「ヤマトタケルを観て」1

融通無碍「ヤマトタケルを観て」1

先日、新橋演舞場で「スーパー歌舞伎 ヤマトタケル」を観て以来、12年前の猿之助さんのヤマトタケルに会いたくなっています。

懐かしくて当時の筋書や四代目の本を読みました。筋書の舞台写真を見ると、今回の舞台や衣装がほぼそのままなのがわかります。

私は四代目のヤマトタケルに恋をしました。戦っても戦っても報われない。故郷に帰れず、父に愛されず、絶命してしまう。この物語は親子関係だけのことではないと思う

もっとみる
スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」

スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」

観に行ってよかったです。

新橋演舞場「スーパー歌舞伎 ヤマトタケル」を観てきました。ヤマトタケルは明日10日昼の部で上演1000回を迎えます。私は999回に客席にいたことになります。

12年ぶりでした。

けっこう冷静に観ることができたけど、大詰に登場した小さなワカタケルを見たら、12年前の團子くんが重なりました。そうしたら涙が出てきた。

ラストの宙乗り。猿之助さんの優美な白鳥がフラッシュバ

もっとみる
すみだパーク演劇部・扉座大人サテライト

すみだパーク演劇部・扉座大人サテライト

久しぶりに横内謙介さんの言葉の世界に浸ってきました。

登場人物の全員がお年寄り。コミカルでテンポよくって面白いなーと思っていたら、ラストでやられるわけです。胸がえぐられそうなくらい切ない。そして現実に引き戻される。

役者さん方は全て素人さん。とはいえチケット代が発生しているから私はプロとして観ます。

「すみだパーク演劇部・扉座サテライト」は、’大人の演劇部’をコンセプトに、すみだパークスタジ

もっとみる