放射線健康カウンセリング
千代豪昭先生は日本の遺伝医療と遺伝カウンセリングの先駆者です.その千代先生が,2011年の福島原発事故後に南相馬にはいって,住民をあいてに相談活動,すなわちカウンセリングをはじめました.その後,千代先生のよびかけに応じて何人かの放射線専門家,がん専門家が加わり,南相馬市立病院に「放射線健康相談外来」をたちあげました.わたしもその末席を汚しました.
原発事故後に周辺の地域の住民が深刻な健康不安をいただいたのは当然のことです.こういった放射線被曝による健康不安に対応する方法論がそれまでなく,最初はみなで情報交換と議論をつみかさねながらてさぐりで対応していきました.そういったときに役にたったのはやはり遺伝カウンセリングの知識や技術でした.放射線被曝や発がんについての正確な医学的知識を前提したうえに,最後にいきついたのが住民の不安を徹底して聞くということでした.
この本は,未曾有の災害に直面した住民のひとたちの不安と動揺,そしてそれに向かい合ったわたしたちの2年間の経験をふりかえり,その無我夢中の試行錯誤なかでわたしたちがつくりあげた「放射線健康相談カウンセリング」とでもいうべき方法論をまとめたものです.自分でいうのもおかしいですが,とても参考になる内容だと思います.
もし仮に,仮にですよ,遠い将来にふたたび災害や戦争などでおなじような状況におちいったとき,現場で住民の診療やカウンセリグにあたる場合に参考にしていただければ,あるいはこの本のところからスタートしてさらに進んでもらえれば,という願いでつくった本です.内容が内容ですからあまり売れていないんですけどね.読まなくてもいいですから,手元に一冊あればいつか役にたつことがあるかもしれません(もちろんないことを祈っていますが).
なぜあらためてこのようなことを書いたかといえば,福島県の甲状腺調査について「過剰診断」が問題となっています.だから仮に甲状腺調査が中止になることがあっても,県民の不安にたいしてこれからも適切に対処する必要があります.そのときはこの方法論が役にたつことでしょう.
https://www.amazon.co.jp/放射線被ばくへの不安を軽減するために-医療従事者のためのカウンセリングハンドブック-3-11-南相馬における医療支援活-動の記録-千代/dp/494415769X/ref=mp_s_a_1_9?crid=263TFCT0R1OIA&keywords=千代+豪昭&qid=1691066358&sprefix=%2Caps%2C301&sr=8-9
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?