見出し画像

私流、目標の立て方3つ

昨年の年末、私は1年間愛用することになる手帳に出会った。それが「ほぼ日手帳」。

これまで恥ずかしながら、しっかりと目標を決めて書き留めておく習慣がなかった。そのため、「今年はこうしたいなぁ」と思ったことの9割は忘れて(汗)、いつのまにか年を過ごしていた。

でも昨年は全然違った。お気に入りの手帳を手に入れた私は、初めてきちんと目標を立て、手帳に書き留めることにした。

2019年は私にとって、「自分で決めた地図と法律に沿って行動した」1年だったと思う。

おかげさまで、昨年いくつもの目標を達成することができたし、とにかく「決めて動く」力がついた。

そして今年は、目標設定の方法について研究した彼氏にもアドバイスをもらって、目標設定方法をアップデートすることにした。

1.目標を(1)〜(5)の項目に分けて考える

(1)健康
(2)人間関係
(3)仕事+スキル面
(4)ライフスタイル
(5)エンジョイ

まずは頭で思い描いた目標を白紙の状態ではなくて、項目に分けてテンプレート化して考える。そうすることで、頭がスッキリと整理された。

事例はこんな感じ↓

画像1

可能であれば、この目標を期限でジャンル分けすると、更に良いと思う。
目標を立てても、期限が無いと中々達成することって難しい。。そこで私は、このような感じで立てた目標をさらに細かく分けることにした。

A → 1ヶ月以内に達成すること
B → 半年以内に達成すること
C → 1年以内に達成すること

こうすることで立てた目標が鮮明になり、月毎の目標も立てやすくなる。

この内容は、世界的ベストセラー作家の脳科学本「ブレインプログラミング」で書かれていた。

目標は、Aリスト、Bリスト、Cリストの3つに分けて書き直す
Aは、近いうちに達成できるもの
Bは、今の自分にとって大事だけど、決断する前にもうすこし考える時間がほしい
Cは、面白い、挑戦してみたいと思うけど、まだ分からないことが多い

2.100個のやりたいことリストを作る

1.が完成したら、次は「100個のやりたいことリスト」を書く。これはとにかく分かりやすい方が良いと思う。
後、実際に書いてみて思ったのが、半年や一年など長期的に見て達成できることではなくて、単発で達成できることがおすすめ。
例えば、「ビジネス英会話ができるようになる」よりも、「仲良くなった現地の外国人に会いに行く」みたいな感じ。

ちなみに私のリストはこんな感じ↓
(「年間120冊の本を読む」「お客さま、10人に会いに行く」「note200記事を書く」は、年間通しての話になるので、出来れば(1)の目標に書いた方が良いかも…と後から思った汗)

画像2

3.マイルールを(1)〜(4)に分けて書く

マイルールでは、1.や2.よりも、より抽象的な内容を書くようにする。イメージとしては自分の軸となるもの。

(1)生活
(2)心
(3)仕事
(4)お金

私は昨年、このマイルールを設定したことで、毎日手帳を見返す度に気が引き締まり、とても良かった。
自分の規律やマイルールがある人は、すごく素敵だなぁと思う。

※マイルールについては、先日ハヤカワ五味さんの本「私だけの選択をする22のルール」もすごく良かったので、一度見てほしい。

ちなみに私のマイルール↓

画像3

番外編 習慣化すること(継続的に行うこと)を書く

本当は、1.〜3.まで終わらせようと思ったんだけど、3.をもう少し具体化した習慣となる内容も考えたいなと思い、私は(1)〜(4)に項目分けしてみた。

(1)健康
(2)人間関係
(3)趣味、勉強
(4)仕事

なぜ、番外編を作ったかというと、昨年は習慣化することの大切さを強く実感したから。

例えば、毎日10分の筋トレをするという目標を立てたことで、生まれて初めてお腹が割れた!毎週のnote更新もほとんど休むことなく、達成することができた。

今年、私が習慣化したいことはこんな感じ↓

画像4

書いてみたら、まずは3ヶ月続けることがオススメ。
3ヶ月してみて少し違うなと感じたら、習慣を辞めたら良いし。もう少しこうした方が良いなと気づきがあったら、アップデートすると良いと思う。

ちなみにこれは手帳に直接書き込んでも良いけど、アップデートされる可能性があるので、習慣については付箋紙に書き込んで、それを手帳に貼り付けると良かった。アップデートしたら、新しい付箋紙に貼り替えられるから。

昨年頭の私がまさにそうだったんだけど…
目標を決めたものの、達成するための習慣(継続すること)が一切なく、達成出来なかった目標がいくつもあった。

それは例えるなら、花を咲かせようと種を植えたにも関わらず、水をあげず、花が咲かないと嘆いているのと同じなのかもしれない。。

目標を達成するためには、継続はつきものだと思うのだ。

最後に…

今回2.の100個のやりたいことリストの中に会いたい人の名前もあげていたのだけれど、今回ヤマシタさんにとてもステキなアドバイスをいただいた。

ツイッターのリストで「お会いしたい方々リスト」を作って、ツイッターに公開するというものだ。



ヤマシタさんからのアドバイスを聞いて感じたのは、自分が「こうしたい!」とか「あの人に会いたい!」と思ったことは、惜しみなく発信していくことがとても大事だということ。

ヤマシタさんのこのnote↓もとても良かったので、一度見て欲しい!


今年は、せっかく時間をかけて考えた目標は自分の中だけで留めるのではなくて、周りにどんどん発信していこうと思う。

#日記 #note書き初め #コラム #手帳術 #目標設定


記事を読んでいただき、ありがとうございます!サポートいただいたお金は、今後の創作活動に回したいと思います。