見出し画像

大吉なんて意味ないと思ってた。

おみくじで「大吉」を引きました。
「今年は何かいいことがあるかもしれないねぇ」
となんとなく家族で話していました。

UFOキャッチャーの挑戦

その日の午後、ショッピングセンターで
映画すみっコぐらしのUFOキャッチャーを見つけました。

子どもがほしがっていたぬいぐるみ(くま工場長)を見つけ、
「大吉の運を試してみよう」と思い、500円を投入しました。

結果、チャレンジは成功せず。

普段ならここで諦めるところでしたが楽観的な家族です。
「大吉だし、もう一度挑戦すればいけるかも」
と盛り上がり、さらに500円を投入。

結果、チャレンジは成功。

こうして念願のぬいぐるみ(くま工場長)をゲットできたのです。

大吉の真の意味

この経験から大吉の真の意味というか、
チャレンジのメカニズムを学びました。

「自分は幸運だ」と思うことが、
新たなチャレンジを引き起こす、ということです。

「(大吉だし)やってみよう」
「(大吉だし)もう一回やってみたらいけるかも」

チャレンジには前処理のようなものがついています。
心の準備というか。

UFOキャッチャーの経験から、チャレンジを引き起こすには、
ポジティブなマインドセットみたいなやつが必要だと気づきました。

正しくなくてもいいし、根拠もなくていい、
ただ、自分は幸運な人間だと思い込むこと。

そんだけ。

新たなチャレンジを引き起こすきっかけは、
案外そういう単純さなのかも、というお話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?