見出し画像

経営における【習慣化】の重要さ

おはようございます。

【起業準備中から起業5年目までの経営ドクター】
税理士の村田佑樹です。

==================


■3月30日のこと。


 記事の中でも書かせていただいたのですが、
 なんと毎日配信を続けていたメルマガを
 配信するのを
 忘れてしまっておりました…
 
 この微粒子企業の身の丈ご機嫌ビジネスの
 メルマガを続けて320号ほど毎日配信を
 していたのですが、

 久しぶりに途切れてしまったな
 というところ…

 本当にショックで、
 大変後悔していたところです。

 とは言え、後悔もしているのですが、
 そんなに気持ちが沈んだりまでは
 していないというところ。

 今日はそんなことから
 お話を続けていくことにいたします。


■今回については、


 メルマガの記事までは
 作っていたものの、
 単に配信を忘れてしまっていた
 という次第。

 私としては、
 記事自体はしっかりと書いていた
 ということが何よりの救いであり、

 そういった点では後悔はしていない
 というところなんです。

 ここまで毎日配信を続けていると、
 これが生活のリズムに組み込まれており、
 歯を磨くが如く毎日取り組むことが
 できている、というところ。

 単に歯磨き粉を付けて、
 歯ブラシを準備していたものの、
 磨くのを忘れていた

 といったような状態。
 (かえってわかりにくい…)


■大切なのは、


 【習慣化できているかどうか】

 だと私は思っています。

画像1

 習慣化しているからこそ、
 万一今回のような配信を
 忘れてしまったとしても、

 それはまた通常の生活リズムに
 戻せば良いだけのことであり、

 翌日から気を取り直して
 進めていったら良い

 という話。

 これが320日といったものではなく
 1週間ほどの状態で
 このような状態になってしまうと、

 それは『習慣化していない状況』
 になっているので、

 もしかすると
 そのままメルマガ自体を
 ストップしてしまう可能性も
 あるわけです。

 経営者として大切なのは、この

 【毎日すべきことの習慣化】

 ではないかと思っているところ。


■そして、


 その習慣にしたいものの一つとして
 考えられるのが、

 【経営者として経営についての思索
 をすること】。

 経営者として
 『木を見て森を見ず』の状態では、
 その後の経営が不安定なな状態に
 なることも考えられます。

 しっかりと全体を俯瞰して
 経営を考えるということにより、

 より良い経営の改善が
 見込まれるものです。
 
 …と言うわけで、
 しっかり経営者として
 するべきことを習慣化して、

 より良い経営のために、
 毎日精進して頑張ってまいりましょう。


 …今回は配信を忘れてしまった
 ということによる
 自分に対する慰めのような
 内容になってしまいました…(滝汗)


--------------------

《本日の微粒子企業の心構え》


・毎日習慣化しているものが
 一旦途絶えたとしても、
 そのリズムを取り戻すのは
 案外簡単なものである。


・大切なのは、

 【経営者としてすべきことを、
 しっかりと習慣化できているか】

 ということ。

 しっかりと、経営者として
 すべきことをピックアップして、
 『それをこなすためには
 どのようにすればよいか』、
 また『どのように習慣にすればよいか』
 ということを常に考え、

 毎日の経営の改善についての
 『思索』をしていきたいものである。


今日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。


これまで書いてきた記事は、
バックナンバーとして、
私の公式HPの【ブログ】に
アップしていますので、
よかったらご覧くださいませ。^^

https://muratax.com/blog/

起業準備中から起業5年目までの経営ドクター
税理士 村田佑樹

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?