見出し画像

事務所契約が破談に・・・経営における変化の偉大さとは

おはようございます。

【起業準備中から起業5年目までの経営ドクター】
税理士の村田佑樹です。

==================


■大波乱です。


 まさに大波乱。


 先日の記事で、

 事務所を新規で契約した

 という
 お話をさせていただきましたが・・・

 今日はそんなことから
 お話を続けていくことにいたします。

■そもそも


 新規で事務所を
 構えたきっかけは、

 【正社員の採用】

 のため。


 この度のコロナの影響により

 『在宅ワーク』

 をベースとして、

 私はもちろんのこと

 スタッフもそれぞれ
 在宅ワークに従事しており、

 段々と
 そのリズムも掴めてきて、

 順調に業務自体は
 進んでいっていた

 というところ。

■しかしながら、


 いざ正社員の募集を

 ということで

 実際に求人を
 スタートしたところ

 全くと言って良いほど
 反応がなく

 これはどうしたものか…

 と思い悩んでいたわけです。

■そこで、


 いろいろな方面に
 リサーチをしてみた結果、

 現状での
 税理士事務所の求職者は、

 そもそも

 『在宅ワーク』に対して
 不安を抱えている

 ということが
 分かってくることに。


 そうなると

 『どうしても
 事務所を構えなければならない』

 ということで、

 新規の事務所の契約に向けて
 進んでいたところ

 だったわけです。

■実際に


 無事に物件が決まり、

 契約書に署名押印をし、

 契約金の振込も終え

 いざ引き渡し

 という日の前日に、

 妻に強い耳鳴りが(!)。


 聞いた話によると

 本当にすごい耳鳴りがし、

 寝ている間の
 耳鳴りだったそうなのですが、

 その夢の中に
 曼荼羅の模様が交錯し続け、
 
 男性の苦しそうな、
 何とも言えない声が
 
 どこからともなく
 聞こえてくるような状態だった

 とのこと。

■そこで


 慌てて
 知り合いのお坊さんに

 これはどういった状況か

 ということを
 問い合わせてみたところ、

 ひょっとすると
 
 その物件に
 問題があるのかもしれない

 ということだったので、

 早速そのお坊さんに

 新規の事務所の物件の
 住所を伝えたところ、

 これは大変な物件だ…

 ということが分かり、

 いわゆる

 『いわくつき物件ではないか』

 ということに
 考えが及んだという次第。

■しっかりと


 お祓いをして入れば
 問題ないかもしれない

 という話もあったのですが、

 お祓いをしたとしても
 解決しない可能性が極めて強い

 ということで、

 万一の場合を考えると、

 スタッフも
 事務所に入るわけですし、

 当然のことながら

 顧問のお客様も
 事務所に入ってくる・・・


 そういった面を
 トータルで考えると、

 ここで

 契約金などのことを考え
 事務所の契約を継続してしまうより、

 思い切って

 契約事自体をなくして
 しまった方が良いのではないか

 という結論に至った

 というわけなのです。

■本当に


 もう崖っぷちの状態。

 しかしながら、

 いよいよ解約をしよう
 と申し出た際に、

 間に入ってくださっている
 不動産業者の方が

 かなり精力的に動いてくださり、

 解約金の減額交渉
 までしていただき、

 どうにか

 トータル10万円程度の
 支払いのみで済みそうだ

 ということになりました。

 
 本当に

 その不動産業者の方には、
 感謝しかありません。

■…その一方で、


 私の悪い癖なのですが、

 もう少し

 【変化】がないといけないのでは…、

 もう少し

 ハードな崖っぷちが来ないと
 いけなかったのではないか…

 などということを
 考えてしまう次第(汗)。

■結局のところ、


 【変化】

 が大きければ大きいほど、

 自分の人生の
 『経験』になるわけですし、
 
 それを乗り越えることにより、

 今度来るたるべき
 大きな変化にも

 対応し得る力がついてくる

 というに風に
 思っているところなのです。

画像1

■…とは言え、


 最小限の費用で済み、

 物件に入居したことによる
 万一の事態も避けることができ、

 結果として
 円満に進んでいっている

 ということを考えると、

 本当に良かったな

 というところ。

■次に待ち受けているのは、


 11月からスタートする

 新規の求人広告
 約50万円に対して、

 どれだけの
 正社員の応募があり、

 どのような出会いがあるのか

 といったところ。


 もしかすると、

 そこでまた

 大きな事件が起こる
 可能性もあるのですが(笑)、

 それはそれとして
 しっかりと受け入れながら

 【経営の変化】

 を楽しんでいきたい
 と思っています。

■とは言うものの


 もうじき
 年末調整もスタートするため、

 やはりしっかりと

 求人活動し、
 良い人材を確保させていただき、

 一緒に仕事を
 していきたいものだなぁ

 と思ってなりません。


 経営はそういった

 【変化】

 があってこその
 経営であり、

 そういった変化を
 全力で楽しんでいきたいものですね。


-------------------- 

《本日の微粒子企業の心構え》


・経営において
 どういうタイミングで
 どんな出来事が起ころうとも、

 それは前向きな【変化】と捉え、
 もし一時的にそれがマイナスの要素に
 感じたとしても、
 それは大きな『経験』となるため、
 経営においてはプラスの結果となる
 ということを心得ておくべし。


・好調な時ほど
 『変化を求めるべき』とも言え、
 変化に耐えうる経営者としての姿勢を
 しっかりと日々の経験を通じて
 培っていくべし。


今日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。


これまで書いてきた記事は、
バックナンバーとして、
私の公式HPの【ブログ】に
アップしていますので、
よかったらご覧くださいませ。^^

https://muratax.com/blog/

起業準備中から起業5年目までの経営ドクター
税理士 村田佑樹

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?