マガジンのカバー画像

ラグビー🏉

18
ラグビーで気になることを調べ、発信していきます🏉
運営しているクリエイター

記事一覧

ラグビー#19|ワールドカップ3位!イングランドのラグビーとは!?

ワールドカップも、ついに明日の決勝で終了 数々の名試合が繰り広げられた、今年のワールドカ…

ラグビー#18|高校ラグビーはどれくらい?ボールインプレーを調べてみよう!

Ball In Play(ボールインプレー) 今回は紹介するのは、ボールインプレーというデータ 自チー…

ラグビー#17|熱戦のシックスネーションズ!キックとラックの比率を調べてみよう!

毎試合、熱戦を繰り広げているシックスネーションズ 国同士のプライドをかけたバトル 非常に…

ラグビー#16|右と左、どっちが得意なん?イングランドのアタックゲイン率!

最近は、鈴鹿ライフシリーズの執筆に熱中しておりました お久しぶりです イングランドのこと…

ラグビー#15|プレミアシップを制覇したキッキングストラテジーを調べてみた!

2021年のプレミアシップを制覇したのは、Harlequins(以下クインズ)。 ラグビー界ではとても有…

ラグビー#14|割合ってどれくらい?ラグビーの4つの局面とは!?

ラグビーを大きく2つに分けると 『アタック』と『ディフェンス』 いわゆる攻撃と守備があり…

ラグビー#13|変化?進化!?2021年のイングランドラグビー!

ついに今年も始まった、欧州王者を決めるシックスネイションズ。 第2節まで終わり、イングランドは1勝1敗で現在3位。 1位のフランスとウェールズを追いかける状況です。 第2節のイタリア戦でのイングランドラグビーを見て、昨年までのキック主体の戦い方から、アタックの時間を増やすラグビーに変わってきているのではないかと感じました。 イタリア戦の映像と数字を照らし合わせてみても、アタックのマインドセットが非常に表れていました。 (初戦でスコットランドに破れ、勝ち点5を取りにいく為だ

ラグビー#12|罠を仕掛けよう!ディフェンスで相手を誘い込め!

ラグビーにはアタックとディフェンスがあります。 アタックは、トライを取るために相手ディフ…

ラグビー#11|どんなシステム!?イングランド代表のキックオフレシーブに迫ってみた…

ラグビーの戦術で、重要項目のひとつであるセットプレー。 スクラムやラインアウトなどに加え…

ラグビー#9|強くて速く、タフで賢い!!マロ・イトジェの凄さとは!?

イングランド代表、そしてラグビー界のスーパースターのひとり、マロ・イトジェ。 ナイジェリ…

ラグビー#8|何回首を振る!?オーウェン・ファレルのゴールキックルーティンや成功率…

パンデミックの影響で休止期間が続いていた、2020年のシックスネイションズ。 先週末に最終節(…

ラグビー#7|ヤングスvsマレー 同級生ライバルのSHキック対決!

英国のSH(スクラムハーフ)は熱いんです。 NTTcomに新加入するスコットランドのグレイグ・レイ…

ラグビー#6|TRY後に叫ぶ確率は!?イングランドのTRYゲッター ジョニー・メイ

イングランド観戦記も書き終え、いよいよイングランド代表の選手個人にもフォーカスしていこう…

ラグビー#5|イングランドラグビー観戦記③【ワールドカップ2019】

パンデミックで自粛されていたラグビーの試合や活動も、徐々に観られるようになってきました。 NZでは国内リーグ『アオテアロア』の試合が始まり、ヨーロッパでもプレミアシップのチームなどが活動を再開したとの記事を読みました。 油断は禁物ですが、この調子で世界にラグビーが戻ってくることを楽しみにしています。 記憶に新しいラグビーワールドカップ2019日本大会日本が熱狂に包まれた2019年のラグビーワールドカップ。 自国開催の日本代表が大活躍で、毎試合大興奮していたのを思い出します。