マガジンのカバー画像

編み図

12
運営しているクリエイター

記事一覧

編み図 基本のベレエ帽 No.10パイピングで、完成!

編み図 基本のベレエ帽 No.10パイピングで、完成!

こんにちは。雨の日、曇りの日が多かった1週間
時間を見つけて編み物をしていました。

間違えて、戻って、
何か好きになれなくて、戻って、
できた編み地を
嬉しくて、見つめて。
ニヤッとする一瞬が集まって1つが完成します。

今日で、編み図 基本のベレエ帽 完成します。
同じく、ニヤッとできる時間が
もう直ぐやってきます

それでは、早速進めていきましょう!

毎度、ガビガビした全体像、すみません。

もっとみる
編み図 基本のベレエ帽 No.9 頭のサイズに近づける

編み図 基本のベレエ帽 No.9 頭のサイズに近づける

お盆の連休をお過ごしの方も
多いでしょうか?
家の中で過ごす時間が
ちょっと嬉しくなる、編み物の時間。

『初めての方に、編み物のマンツーマンレッスン!』
を、コロナが広がる前にさせていただいていたのですが、
一旦休止しています、
また再開できたら、いろんな方と出会いたいと切に願っています。

今は
note さんのこのページを通じて
できることから、発信しています。
お付き合いいただければ、光栄

もっとみる
編み図 基本のベレエ帽 No.8 丸みを作る大事なところ

編み図 基本のベレエ帽 No.8 丸みを作る大事なところ



8月の1週目が週末に入ってきました。夏バテされていませんか?

この時期から、
私は秋冬の準備をソワソワしながら考え始めるのが
年間スケジュールの1つです。
これからの季節が私の楽しめる時期、
ベレエ帽も秋に向けて、完成したら
外へ出かけたくなりますねー。

どんな糸であみましょうか?
どの洋服に合わせてあみましょうか?

ご自分で編んだものは、’使って嬉しい編み物作品”、
ぜひ、チャレンジし

もっとみる
編み図 基本のベレエ帽 No.7 増し目、終了○

編み図 基本のベレエ帽 No.7 増し目、終了○

いよいよ大きな丸が完成を迎えます。
40段目までの編み図がご用意できました。
細編みと増し目だけで、シンプルな丸が出来上がります。

この丸い部分、
私は麻糸で丸を作って、
作品を飾る敷物として使ったりしています。
小さな丸をつなげて、
つなげて、ショールも可愛くなるような予感。
想像は膨らみます。

ベレエ帽の編み図ですが、
応用していただけるとまた豊かなニット生活です、きっと。

こちらが40

もっとみる
編み図 基本のベレエ帽 No.6  大きな丸

編み図 基本のベレエ帽 No.6  大きな丸

オリンピックが始まった真夏の昼下がりです。
手に針と糸を持って、
観戦されている方もいらっしゃるかな?

耳だけ、オリンピック!というのも4年に一度の体験。楽しみ方はそれぞれですね。

ベレエ帽の編み図も
31段から35段、終盤に手が慣れてきて、目が広がって行ったりもしちゃいます、
特にレース糸の場合は目立つので、キュッと引き締めながら
1目1目を編んでいただきたいと思います。

ゆるーく透かしの

もっとみる
編み図 基本のベレエ帽 No.5  増し目の位置が少しづつ移動ー

編み図 基本のベレエ帽 No.5 増し目の位置が少しづつ移動ー

こんにちは。大きな編み地になってきましたか?
いよいよ30段までの編み図です。
細かく区切ってご紹介しています。
前回の編み図から増し目の位置を移動させているので
この辺りから、数えることも必要になりますが、
これもまた、一時です。また流れがわかると
編み地を見ると増し目位置が分かるようになります!
もうちょっと頑張りましょう。

エーイ、焦ったい。一度に全部見たい!という方は
もうしばらく(あと

もっとみる
編み図 JIS記号

編み図 JIS記号

こんばんは。
編み図の投稿を初めて、少しの時間が立ちました。
ご覧くださっている皆様、
ありがとうございます。
帽子にチャレンジしてくださっていたら
ぽわっと、気持ちが満たされます○

今日は、あ!と気づいたことがあって訂正させて頂こうと
投稿しました。

今まで使っていた『2目編み入れる』の記号は
JIS規格に基づく記号ではないため、
訂正したものを次からは使いたいと思います。

お恥ずかしいの

もっとみる
編み図・基本のベレエ帽 No.4

編み図・基本のベレエ帽 No.4

段数が増えると記号も増える・・
記号が画面いっぱいに溢れてきましたよ。
記号が不得意の方は
見ない方がよろしいかと。。。
私は記号が並んでいる姿?がとても気持ち良くって
毎回仕上がった後は
『おぉ!』と自分の気持ちが上がります。

早速仕上がったベレエ帽の編み図
今日は20段から25段目までです。

全体を写すとなんとも美しい。編み物を好きになった1つに
この編み図の面白さがあります。
色を変えて

もっとみる
編み図・基本のベレエ帽 No.3

編み図・基本のベレエ帽 No.3

少し時間があいちゃいました、No.3
ベレエ帽の編み図、16段から20段目までです。
また、今回新しく追加した部分をオレンジ色で記載しています。
円周が大きくなってきているので
欠けている部分がありますが、同じ繰り返しです。

16段目
6目細編み、2目編み入れる、
『14目細編み、2目編み入れる』を繰り返す。+6目

17段目
『15目細編み、2目編み入れる』を繰り返す。+6目

18段目
7目

もっとみる
編み図 基本のベレエ帽 No.2

編み図 基本のベレエ帽 No.2

すこーしづつ進める編み物。
前回は作り目から10段目までの編み図をご紹介いたしました。
目数が増えるに従って
1周ぐるりと編む時間も長くなっていきます、
グッと集中できればあっという間だけれど
慣れるまでは、んー辛くなっちゃう。
そこで少しづつ、始めましょう。

今回は11段から5段分15段目までの編み図です。

前回の記事でもご紹介していますが、
目が慣れてくると
次にどこで増し目をするかが理解

もっとみる