見出し画像

今でも忘れられない、仕事の失敗

これまで仕事で失敗したことで、いまでもどうしても忘れられないことがあります。

それは、飲食店でホールのバイトをしていたときのことでした。
ランチセットの箸を床に落としてしまい、(一応箸袋の中には入っていましたが・・・)
普段は落とした箸は絶対に使わないのですが、そのときすごくすごく疲れていたこともあって、
つい気の緩みでその落とした箸をそのままお膳に戻してしまいました。

それを店長に見られてしまって、当たり前だけどすごく怒られました。
自分でもどれだけいけないことをしたのかが分かるので、
どうしてそんなことをしてしまったんだろうと、ものすごく反省しました。

これまでずっと真面目に働いてきたのに、その1つの失敗で、
普段からそんなことをするような人間だと店長に思われてしまったかもしれない思うと、
悔しくてたまらない気持ちにもなりました。


信頼を得るには時間がかかり、信頼を失うのは一瞬のこと。

『信頼を失ってしまう』ことって、ものすごく辛いことです。


この出来事を教訓に、疲れたり面倒くさい気持ちになったりしたときには、
この一瞬の気の緩みでこれまでの全てを失うかもしれないよ?と、自分に言い聞かせるようにしています。

怠ける為に行う行為は一瞬の私しか救ってくれないけど、
それが一生私を苦しめることになるかもしれないから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?