見出し画像

最初の一歩のむずかしさ

今、海外クラウドソーシングで仕事をしたい方のサポートをしているんですが「最初の一件の獲得まで一緒に伴走してほしい」とお願いをされました。

とっても気持ちが分かります。

別に大きな案件を紹介してほしいとかじゃなくて、とにかく最初の一歩を踏み出したいんですよね。

最初に一歩と二歩目って、二歩目の方が大変なお仕事だったりするけどハードルの高さを比べたら最初の一歩って本当に高いです。エベレストの様にそびえたっています。

自分自身にも言えることだけど、この最初の一歩のハードルをどこまで下げられるかが大切たと思っています。

最初の一歩を踏み出す前に、踏み出した先に完璧を求めると絶対に踏み出せないんですよね。

大切なのは最初の一歩は小さく、そして目指すのは完璧じゃなく完了。

小さく踏み出した最初の一歩をちゃんと最後まで終わらせる。それが二歩目に続くんです。最初から壮大なプランを立ててしまうとハードルを越せないまま終わってしまいます。

私は最初は小さく、自分一人で出来ることを、そして完璧じゃなく完了を心がけたら、色々な事にチャレンジできるようになりました。

「とりあえずやってみよう」

居酒屋にで最初に頼むのが「とりあえずビール」みたいな感覚で最初の一歩を踏みだすのをおすすめします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?