見出し画像

一ヶ月ぶりに手を突っ込んだ田んぼは、
硬かった。

秋田のたそがれ農育園(のいくえん)。
オトナもコドモも、生きる力を養う。
農薬や化学肥料は当たり前のように使わない。
どころか、田んぼも畑も耕さない。
そのまんま。去年のまんま。
来年も、今年のまんま。
自然の力を、生きる力に変える。

近所の家族が、農育園で、
自分たちでできる程度の広さの田んぼを借り、
畑を共有し、週末になると、
小さな子どもたちを連れて、
田んぼ作業や畑仕事をする。

子どもたちは、そんな退屈なことはしない。
子どもたちは子どもたちで、
連れ立って、走り回っている。
用水路で魚を探している(いないのに)。

われわれ大隈塾もここで、
たくましい知性を鍛えている。
しなやかな感性を磨いている。

そんな悠長なこっちゃなかった。
田んぼは、
雑草たちが生きる力を遺憾なく発揮していた。
苗たちが、生きる力を奪われつつあった。
雑草たちは根を張り、威張っていた。

こいつらを退治するのは
ヤワなことじゃなかった。
華やかだったおしゃべりはじきになくなり、
黙々と作業。

根を張っているから、
こっちも力を入れて、
それを引きちぎって、引っこ抜いて、
土手に放り投げなげる。
引きちぎって引っこ抜いて土手に投げる。
引きちぎって引っこ抜いて土手に投げる。
引きちぎって引っこ抜いて土手に投げる。

昼になり、夕方になった。
一緒のころに田んぼに入った、
ほかの家族は引き上げていった。

その家族の田んぼに手を突っ込んだ。
柔らかい、とても柔らかい田んぼだ。
滋味がたっぷりと含まれた泥。
苗が青々と、すくすくと育っている。

わたしたちは自分たちの田んぼを
ネグレクトしてたわけではない。
遠い、忙しい、お金がかかる、
いろんな理由で言い訳して、
怠惰を正当化して、
オトナになる子たちを、
硬い環境においてきた。

育成計画を見直さないといけない。