保江超常現象top

物理学から死後の世界を探求し、霊的体験からUFO調査まで……物理学者・保江邦夫の超常現象事件簿

中間子論によってノーベル物理学賞を受賞した湯川秀樹博士の最後の弟子にして武道家、そしてUFO研究家と、いくつもの顔を持つ物理学者・保江邦夫氏。湯川博士から素領域理論を継承し、「あの世」の解明にも取り組むなかで、普通ならあり得ないような数々の「事件」に遭遇してきた。その一端をご紹介しよう。

文=久野友萬

mu201906保江超常現象-1

UFOやあの世を語る理論物理学者

「口から出任せというのはね、本当はよい表現なんですよ」
 聴衆に向かって保江邦夫氏がいう。60人の席はすべて埋まり、8割以上が女性だ。大学生くらいの若い女性から保江氏と同年代の方まで、来場者の層は幅広い。彼女たちが保江氏の一挙手一投足をじっと見ている。
 保江氏は、1949年に日本人としてはじめてノーベル物理学賞を受賞した、湯川秀樹博士の最後の弟子である。湯川博士が提唱した素領域理論を量子力学の本流のロジックで解釈した理論物理学者なのだ。

画像2

中間子の存在を予言し、のちにそれが実証されたことでノーベル物理学賞
を受賞した湯川秀樹博士。

 その一方で、武道家としての顔を持ち、冠光寺(かんこうじ)眞法の創始者でもある。そしてUFOや異星人、神や天使の顕現といった、じつに奇妙な経験を経て、独自の哲学体系、唯心論を思想家として探究する。
 人は、どう生きればよいのか。
 この世の何が正しいのか。
 保江氏は、科学とスピリチュアル、哲学と武道という、相反するジャンルを横断して道を示す。 深い体験と思索を科学の実証主義で裏打ちした保江氏の話は、重いテーマを軽妙に扱い、笑いを交えながら、類いまれなほど面白い。
「口から出るに任せる。この意味をよく考えてみましょう。つい口から出る言葉というのは、神様の言葉なんですよ。神様が人間の口を通して、お言葉
をお伝えになるわけです。たとえば、絵を見せられて、どうでしょうと聞かれたとき、すばらしいですね、と答えた後で、つい、どこが? と口から出たりします。それが本音なんですよ。神様のお言葉なんです」

 保江氏は、毎月のように講演を行っている。自分の体験した不思議なことや、その体験から何を学んだのかを集まった人たちに話す。
「死んだらどこへ行くのか? 唯物論という考えがありますね。この世には物質しかないと。そう考える人は物理学者に多いんですが、人間が死んだら
どうなるのかと彼らに聞くと、何もなくなる、意識が遠のいて終わり、とお
っしゃる。霊魂も来世もない」
 その日の講演テーマは「上手な死に方」だった。死をテーマに、物理学者らしい切り口を加えながら、自分の体験を語っていく。
「唯物論的な考えは間違っています。もし死んで何も残らないのなら、人はどんな悪いことだってします。何だってしますよ。何百人殺しても何億円盗んでも、死んでしまえば全部チャラになるんですから。しかし、そんなことをする人はいません」
 死ねばすべてが終わるわけではないと、私たちは直感的に知っている。だから、この世でめちゃくちゃなことはしないのだと、保江氏はいう。

「でも、死んだ後のことは死んだ人にしかわかりません」

 保江氏は臨死体験を経験している。心停止の間に神秘体験をしたのだ。そのときに知った世界の構造が、保江氏の唯心論の裏づけとなっている。
 死後、人間の魂は極楽に行くと仏教「あの世」は「この世」のすぐそばにないとおかしいと、保江氏はいう。両者が隣りあっていなければ、か? 仏教では西方浄土、つまり西の果てに極楽はある。では、果てとはどこなのか? もとをたどれば、仏教発祥の地であるインドを指していたのだろう。しかし、21世紀の今ではどうなのか? 物理法則は絶対なので、この宇宙に存在する以上、魂もまた物理法則に従わねばならない。だとすると世界の果てにある極楽は、宇宙サイズの果て、宇宙空間の果てである138億光年の彼方になってしまう。
「魂が極楽へ行こうとすれば、光の速さで移動しても、138億年かかるんです。あなたが死んだら138億年後に極楽に着きますよといわれても、納得できないですよね」
「あの世」は「この世」のすぐそばにないとおかしいと、保江氏はいう。両者が隣りあっていなければ、臨死体験が起きるはずがないからだ。
 あの世とこの世が密着していることを物理学で説明できるのか? 物理学
を含め、科学が扱うのは客観的な事実だ。科学があの世を扱うことはない。
なぜなら、それは心の中にある、主観的なものという前提だからだ。
 保江氏があの世を物理学で解き明かすなら、死後の世界がたんなる主観であり宗教観であるという一般的なコンセンサスは崩れ、現実として存在する
客観的な世界ということになる。

画像3

科学が発達した今、「西の果て」といえば138億光年の彼方。死後の魂は宇宙規模の旅をするのか?

素領域の外側に「あの世」がある

保江氏の専門は理論物理学だ。湯川秀樹が晩年に提唱していた素領域理論を探究し、国際的な評価を得た。素領域理論では、現在の量子力学とは真逆といえるような、エキセントリックな視点で宇宙をとらえる。

「ビールやサイダーの泡を思いだしてください。ひとつひとつの泡を素領域
と呼びます」

 素領域理論のポイントは、泡のような極微の空間の素が無数に集まって、この世界が成立していると考える点だ。一般に量子力学では、なめらかで均
一な空間を極微の素粒子が飛び交っていると考える。一方、素領域理論では、エネルギー場に泡のような空間が浮いていて、エネルギーはその泡の中でのみ素粒子として実体化し、素領域を通過するとエネルギーに戻り、次の泡の中で再び実体化すると考える。

画像4

素領域理論のイメージ。個々の泡が素領域で、素粒子はその中で実体化し、通過するとエネルギーに戻る。

「素粒子は、ある素領域から別の素領域へジャンプするように移動していま
すが、素領域があまりに小さいので、まっすぐ動いているように見えます」
 学会はもちろん、研究仲間も素領域理論には冷淡だった。素領域理論で宇宙をとらえた場合、現在の量子力学と何が変わるのかが理解されなかったのだ。
「素領域理論が正しいかどうかは、量子力学の基本となる方程式を導きだせ
るかどうかを調べればいいんです。シュレーディンガーの波動方程式という、量子力学の根本となる方程式があります。これを導きだせれば、素領域理論は量子力学と矛盾なく成立します。正しい理論だということです」

画像5

ヴォルフガング・パウリ博士の最後の助手だったチャールズ・エンツ博士(左)と保江氏(右)。

 保江氏は、スイスのジュネーブ大学で理論物理学科の講師を務めていたとき、その解法を見いだした。しかも、神秘的な体験の中で。アウトバーン(高速道路)をスポーツカーで走っている最中に、それは起きた。

「突然、音が消え去り、振動もなくなり、景色だけが流れていったんです。どうしたんだろう、もしかして車が何かに激突して、僕は死んじゃったのかな? と思ったくらい。すると、額の裏側としかいえないところに、素領域理論から波動方程式を導くための方程式が出てきたんです」

 この方程式は、のちに「YASUE方程式」として世に知られる。保江
氏の業績のひとつだ。
 空間を満たす泡と泡、すなわち素領域と素領域の間にあるエネルギー場を人間は認識できない。
「素領域理論の宇宙観が正しければ、この認識できないエネルギー場こそ西方浄土、あの世じゃないか?」
 知りあいの僧侶に、極楽のことを聞かれた保江氏は、そう答えた。
「つまり、肉体より先に魂があるんです。素領域に入ると、魂に肉体が与えられる。キリスト教ではこれを受肉といいます。魂が肉を受けるんです」

 肉体が魂を得て人間が生まれるのではない。魂が肉体を得るのだ。まさに
受肉。素領域理論に沿えば、キリスト教のような伝統的な宗教が、正しく宇宙を描写していることがわかる。

「人間が死んだ直後は、まだ細胞が生きています。生きている状態と死んで
いる状態は、生化学的に分けることはできません。1秒前には生きていて、1秒後には死んでいる、その差はどこにあるのか? 人間という存在から、魂だけが素領域の外側へ移動し、目に見えないエネルギーになってしまった
と考えれば、それが死の瞬間です」

 ナノスケールの空間で、あの世とこの世は、道教思想の陰と陽のように入れ子になり、密接に結びついている。素領域理論から導かれる宇宙観が、保江氏の唯心論なのだ。
 物質に先行して霊魂があり、それは素領域の外側でつながった別次元の世界、すなわち「あの世」にエネルギー場として存在する。そして、エネルギー=霊魂が、素領域で素粒子として実体化した集合体が「この世」なのだ。
 肉体を失い、魂だけの存在となったら、138億光年も飛んでいく必要はない。浄土は、今ここにある。

画像6

イエス・キリストの受肉(インカーネーション)。伝統的な宗教には魂が肉体を得るという考えが根づいている。

エクソシストとの出会い

ここから先は

8,739字 / 10画像
この記事のみ ¥ 200

ネットの海からあなたの端末へ「ムー」をお届け。フォローやマガジン購読、サポートで、より深い”ムー民”体験を!