見出し画像

北極に異次元空間への扉が実在する!! 地球空洞論の超科学/ToM・総力特集

中身の詰まった球形と思われている地球の内部は空っぽだった? そして、われわれの世界と空洞世界を結ぶ入り口は南の両極にあり、その内部世界には超人類による高度な文明が築かれている……。
17世紀イギリスの天文学者エドモンド・ハレーに端を発し、4世紀後の今なお論じられつづけているこの「地球空洞説」は、内部世界を訪れた幾多の人々の証言にもかかわらず、荒唐無稽なものと否定されてきた。
だが、現代物理学における多元宇宙論によると、空洞世界=異次元世界は実在するというのだ‼

文=ToM

地球の内部は〝密〟か〝空〟か?

 現代科学においては、地球内部の構造は地表面での観測で得るしかない。中でも最も優れた方法は地震波の分析である。それによると、地球は外側から岩石質の地殻、岩石質の粘弾性体=マントル、金属質流体の外核、金属質固体の内核という大構造から成る。
 上部マントルには、地表面からの深さ100キロ付近に、地震波が低速になる層(アセノスフェア)がある。これは部分的に溶融しているとされ、上部の相対的に冷たく硬い層とは物理的に区別される。アセノスフェアの上にあり、上部マントルの一部と地殻から成るこの層を岩石圏といい、十数枚のプレート(板)に分かれている。

画像1

科学的に確立された地球の構造。ちなみに「D"層」とはマントルの最下部に当たる。

 地球のプレートには、大陸を含む大陸プレートと、海洋地域のみを含む海洋プレートの2種類がある。
 海洋プレートは中央海嶺で造られ、マントル対流に運ばれて中央海嶺から離れる。その間にも中央海嶺では次次にプレートが造られるので、海洋底が拡大する。大陸プレートは海洋プレートより相対的に軽いため、海洋プレートが大陸プレートとぶつかるとその境界でマントル中に沈み込み、日本海溝のような沈み込み帯を造る。
 前述のように、プレートはマントル対流によって運ばれる。海溝を伴う海洋プレートはそうでないものより拡大速度が速い。これは、マントル対流の他に沈み込んだプレートに引っ張られる効果が加わるためとされる。
 地球の中心核=コアは外核と内核に分かれる。外核の主成分は鉄とニッケルと推定されているが、水素や炭素などの軽元素を10パーセント以上含むとしなければ、地震波速度と密度の説明ができない。
 内核は地球内部の冷却に伴い、外核の鉄とニッケルが析出・沈降してできたとされ、現在でも成長が続いているといわれる。ただし、内核の環境である320万気圧では金属鉄はその性質上、固相をとるためともされる。
 地球中心部の圧力は約400万気圧、温度は物質組成とエネルギー輸送過程に依存するため正確には不明だが、約5000〜8000度Kと推定される。
 また、対流や地球自転などに起因する外核の金属流体の動きによって電流が生じ、この電流により磁場が生じると考えられている。これが地球磁場だ。このように地球の力学的な運動と結びついた磁場発生・維持機構を〝ダイナモ機構〟という。
 マントルは珪酸塩鉱物であり深さ約2900キロまで存在し、地球の体積の83パーセントを占める。全体の化学組成は、必ずしも判明していない。上部マントルは、かんらん岩または仮想的岩石のパイロライトから成るとする考えが主流だが、下部マントルについては輝石に近い組成とする説もあり、定説がない。
 マントルは核によって暖められ、また自らの内部にも熱源を持つ。そのため固相のマントルはゆっくり対流しながら熱を地殻に運ぶ。地殻に近い位置では対流は起こらず、地殻と一体化するような動きをしており〝プレートテクトニクス〟という水平運動を起こす。

地球の矛盾を解消する〝空洞論〟

ここから先は

23,023字 / 32画像
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

ネットの海からあなたの端末へ「ムー」をお届け。フォローやマガジン購読、サポートで、より深い”ムー民”体験を!