見出し画像

面接の途中で辞退を申し出たらキレる会社には無能しかいない

皆さんは面接の途中で辞退を申し出たらキレられたなんて経験はないでしょうか?


私自身何度も転職をしているので数多くの面接を受けてきて、その中で面接の途中で辞退を申し出た事が何度かあるんですが、


君は自分が何を言っているのかわかっているのか?

相手に失礼だとは思わないのか?

せっかく面接をしてやっているのに何だその態度は!

君には社会人としての自覚がないのか!

面接は最後まで受けるのが礼儀だろ!


などなど、これらは私自身が過去に面接を受けて途中で辞退した時に実際に言われた言葉ですが、こんな感じでキレられた経験があります。


これははっきりと断言できることなんですが、面接を途中で辞退したらキレる会社なんて思考力が欠損しているバカしかいない無能集団でしかありませんし、面接を最後まで受けるだけ時間の無駄なので、キレられても無視して帰るべきですね。


なので今回は、なぜ面接を途中で辞退したらキレる会社なんて思考力が欠損しているバカしかいない無能集団でしかなく、面接を最後まで受けるだけ時間の無駄なので、キレられても無視して帰るべきなのか書いていこうかと思います。


立場関係を理解していない無能集団


まずこれなんですが、面接の途中で辞退を申し出たらキレる会社というのはなぜか、


人を雇うから会社は立場が上で、雇ってもらう求職者は立場が下


と思い込んでいるバカがかなり多く、会社と求職者の立場関係を一切理解していない無能集団なんですよね。


そもそも面接なんてのは、金を払うから労働力が欲しい会社と、労働力を提供するから金が欲しい求職者という思惑が合致しただけで、お互い五分の立ち位置でしかなく、どちらが上でどちらが下とかありません。


求職者やまともな会社であればこういったことを当然理解しているので、面接中に怒鳴ってキレ散らかすなんて行為は相手に失礼であり絶対にしないんですが、立場関係を理解していない会社だと、あくまでも面接をして求職者を雇ってやる側である会社側の立場が上で、雇われる側である求職者側の立場は下だと勝手に思っているので、


わざわざ格上の俺たちが時間を作って面接をしてやっているのに、格下の求職者が面接の途中で辞退を申し出るのは失礼だ!


と、本来五分の立ち位置にもかかわらず、キレているだけなんですよね。


そんな会社と求職者の立ち位置すら理解できずに、キレる会社なんて無能しかいないゴミ会社であり、時間の無駄なので無視して帰るべきなんですよね。


なぜ、面接中に辞退されないと思ってんの?って話


そして次にこれなんですが、面接の途中で辞退を申し出たらキレる会社というのは、なぜか求職者は面接中に辞退を申し出ることは絶対にないと思い込んでいるんですよね。


そもそも面接というのは、求職者が会社の欲している人材かどうかを見極める場であると同時に、給料や待遇などを含めて働こうと思えるだけの会社なのか求職者側が見極める場でもあるので、面接中であっても、「あ、この会社ないな」と求職者側が思ったら辞退される可能性は十分にありえる話なんですよ。


それに、面接の途中で辞退する人が少ない理由って、「あ、この会社ないな」と思って面接の途中で辞退を申し出ると、


君は自分が何を言っているのかわかっているのか?

相手に失礼だとは思わないのか?

せっかく面接をしてやっているのに何だその態度は!

君には社会人としての自覚がないのか!

面接は最後まで受けるのが礼儀だろ!


こんな感じで一方的にキレられて嫌な思いをしたり、精神的に疲弊するのを避けるためであり、面接の途中で辞退を申し出るのは失礼だから言わないのではなく、面接の途中で辞退を申し出たらキレられたりボロカス言われたりして嫌な思いをするかもしれないから言わないだけなんですよね。


そんな、面接の途中で辞退される可能性があるということすら理解できずに、いざ辞退されるとキレるような会社がまともなわけがないですよね。


辞退したくなるような事をしておいて被害者面する無能集団


私自身何度も転職をしているので、数多く面接を受けてきましたし、面接の途中で辞退を申し出てキレられた経験もありますが、辞退してキレられるたびに、


辞退したくなるようなことを平然と行っておいて逆ギレして被害者面するとか、こいつら頭大丈夫か?


って思っていましたね。


そもそも面接を受けに来る求職者って、数多く出ている求人の中から、「この条件なら働いてもいいかな?」と思った求人に問い合わせをして面接を受けに来ているわけで、せっかく内定や採用を取りに来ているのに、わざわざ全てをフイにしてしまう面接の途中で辞退を申し出る行為なんて余程の理由がない限りは求職者側からするなんてあり得ないんですよね。


しかし、面接を受けに来た会社で、


圧迫面接

求人票の条件と面接で提示された条件が全く違う

求職者に不利な条件を後出ししてくる

面接会場で2時間待たされる

「私服でお越しください」と書いていたから私服で行くとキレられる


などなど、これらは私が過去に面接を受けたときに実際にされたことですが、こんな感じのことをされたら、人を大事にしない虚偽と犯罪行為を行うゴミ集団にしか求職者側からすれば見えませんし、面接の途中であっても辞退するのは当然ですよね。


こういった求職者が面接の途中であっても辞退したくなるような行動を取っているのに、いざ途中で辞退を申し出られるとキレる会社って、完全に意味不明なんですよね。


最後に


面接の途中で辞退を申し出たらキレる会社には無能しかいません。


そもそも、会社側も「あ、この求職者ヤバいな…」と思ったら面接の途中であっても平気で面接を打ち切るくせに、同じようなことを求職者側が行ったらキレるって、全てが意味不明なんですよね。


それに、お互い五分の立ち位置の面接で相手にキレるって時点で異常者しかいないゴミ会社だと会社側の人間が自分たちで大体的に宣伝しているのと同じでバカなんですよね。


有能な皆さんが、面接の途中で辞退を申し出たらキレるような会社に入社したとしても、五分の立ち位置ですら理不尽に切れるようなゴミが、上司と部下という明確な上下関係になれば、さらに扱いが酷くなることなんて容易に想像できてしまいますし、精神的身体的に疲弊させられてしんどい思いをするだけでしかありません。


もし、面接の途中で辞退を申し出てキレられても、無視してそのまま退室すべきですね。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?